最終更新日:2023年06月02日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:111,132

高松宮記念 (3月・GⅠ) (高松宮記念 2016 展望) |競馬情報は、競馬のブログ形式の競馬コラムです

いよいよ冬の終わりを告げるような陽気の今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は2016今年最初の芝のG1高松宮記念2016展望して行こう。

以下が現時点での出走予定馬です。

第46回高松宮記念2016出走予定馬

エアロヴェロシティ パートン
ダンスディレクター 横山典
ビッグアーサー 藤岡康
ミッキーアイル 浜中
ウリウリ 岩田
ウキヨノカゼ 四位
アルビアーノ 柴山
サトノルパン 和田
ローレルベローチェ 中井
サクラゴスペル 横山
レッツゴードンキ 戸崎
ネロ 内田
ハクサンムーン 酒井
オメガヴェンデッタ
ベステゲシェンク 北村
アースソニック
サドンストーム 秋山
ティーハーフ 国分優作
レッドオーヴァル 田辺
アクティブミノル

現役続行宣言の昨年のスプリンターズS勝ち馬のストレイトガールはここ回避の予定です。

そうなると、一番の注目馬はなんといっても昨年の勝ち馬、香港のエアロヴェロシティでしょう!

昨年も遊びながら勝ってしまったなんて言われてるくらいだし、まともなら主役はこの馬だろう。
明けて8歳となる同馬だが、南半球産の遅生まれで騙馬だけに 消耗も少ないため力が落ちているという事はないだろう。
逆に昨年で輸送を経験した事は好材料だし、鞍上のZパートンも短期免許でちょいちょい来日して実績も残しており、日本の競馬への慣れも見込めますので今年も怖い存在だ。

日本勢では現時点で一番勢いがあるのはシルクロードS勝ちのダンスディレクターだろう。年齢は結構いってるが、故障がちで数を使えていない分馬はまだまだフレッシュだ。

昨年2015年京阪杯で初重賞制覇を飾ったのがサトノルパンも侮れない。
母のエリモピクシーはサトノルパンを含めて3頭が重賞勝ちという名牝。自身もエリザベス女王杯を勝っており、この血脈は本当によく走る。


世代交代を狙いたい勢力ではビッグアーサーが期待されていたのだが、オープンにあがってらが少し伸び悩み気味で、おそらくもう一戦挟むことになりそうなのでジャッジはそのレースの内容を見てからのほうがよさそうだな。

明け4歳勢では昨年のスワンSを勝ってマイルチャンピオンシップがモーリスから0.3秒差5着のアルビアーノ、昨年の桜花賞馬レッツゴードンキの牝馬二騎が一応の実績馬で、桜花賞馬のレッツゴードンキは母系がスプリント色が強く、昨年から古馬になったら短距離路線と陣営が言っていたようにこちらに矛先を向けてきた。
今まで走ってきた距離で一番短い距離が1600mで、前哨戦を何処かで挟むだろうからレース振りに注目だ。
昨年のスワンS勝ちのアルビアーノだが一応1400m勝ちがあるので、1200mへの対応はレッツゴードンキよりはし易いだろうね。血統的にも遡れば父系がストームキャットで適性は高そうですな。

このあとトライアル的なレースが京都牝馬S阪急杯オーシャンSと組まれているので、ここから新星が現れても驚けませんので要注目です!!

寒い冬もそろそろ終わりです。皆さん今から春が楽しみですねw

無料予想のある、優良競馬予想サイト

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2023/05/27

ブレイクホースレーシングという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

ブレイクホースレーシングという競馬予想サイトのことをある検証サイトでは9戦9勝の、回収率は1358.1%と、満点評価のサイトだと推奨していたのだが、競馬検証.comでも1ヶ月かけて検証すると、8戦1勝の、回収率 9%という、全く別モノと言えるほど乖離した検証結果となった。

一体どうすればこうも検証結果が変わるのか

ブレイクホースレーシングという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ ブレイクホースレーシングの無料予想(2023/05/27)

検証するのは土曜「京都11R 葵S(GIII」の無料予想の検証となり、ダービー週に行われる、3歳春のスプリント王を決めるレースだ。

目下4連勝中のビッグシーザーや、前走を5馬身差の完勝で決めたルガル、行きっぷりの良いモズメイメイ等、錚々たるメンバーが揃った。
ブレイクホースレーシングは、いつもの馬連5頭BOXで推奨してきたのだが、上記3頭の中で唯一買い目から切ったモズメイメイが1着となった。

2,1,3,6,5番人気と選んで、上位人気の中で唯一切った4番人気のモズメイメイが1着となるとは、運の無さに呆れてしまう
このレースの買い目を監修した予想担当のツキの無さに感心する。
こんな予想担当が有料情報も監修しているとしたら皆さんはどう思うだろう?

そもそも、この時期の3歳馬にはまだそれほどの能力個体差は無く、日頃の練習の成果や騎手の技量が成績に現れ易い。
3歳限定戦が無くなった後、夏を超える頃になると馬自身の能力差がハッキリしてくる。

この上位人気6頭の騎手メンバーにおいて、武豊を差し置いて角田和や団野騎手を選択するとは如何なものか?
しかも、前走唯一の桜花賞組であり(この時点でワンランク上だ)、京都内回り1200m戦で行きっぷりが良く鞍上が武豊騎手であれば、切る理由など見つからないはず

そのあたりを踏まえた上で、買い目の予想をしてもらいたいものである。

ブレイクホースレーシングのことを優良と評価している検証サイトがあるが、改めてこのような検証サイトと、競馬検証.com検証結果を見比べてもらいたい



2023/05/28

モーカルという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

モーカル無料予想(無料情報)も、1ヶ月に及ぶ長期検証を行った。
検証結果は的中率30%の、回収率8%といった、
お世辞にも「まぁまぁ」とも言えない結果となった。

そんなモーカルだが、以下日曜「東京8R 青嵐賞」を検証するのだが、久々に「こりゃあ酷い」と思った買い目であった。

モーカルという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ モーカルの無料予想(2023/05/28)

このレースは、メインのダービーと同じ距離で行われるレースであり、昔からこのレースを見てからダービーの馬券を買うというファンも多い。

レース前のオッズでは外枠の2頭に人気が集中しており、1番人気の◎9エイカイマッケンロに2番人気の〇11エクランドールという、面白くもない選択であった。

まあ▲以下の相手には、6番人気▲1ネイチャーシップ、9番人気△5ダノンターキッシュ、10番人気の穴7ホウオウユニコーン等が選ばれてはいたが、明らかにワイドの高配当を狙った適当なチョイスであることは明らかである。

レース結果は、1着には外枠でも1番人気との同枠である8ドリームインパクト(7人気)、2着には武豊を擁する6キャルレイ(3人気)、そして3着は3エクセレントタイム(4人気)が入り、モーカルが予想した5頭は1頭も馬券圏内に入らないという不測の事態となった。
いや、予想通りの事態というべきであろう。

モーカルが提供したレース

1番人気馬が飛んだ時に同枠が馬券になるなんてことは日常茶飯事だし、10頭前後の少頭数で武豊が騎乗する有力馬を切るなんてことは、ご法度だろ
武豊は下位人気だと馬券圏内には殆ど来ないが、上位人気となると尋常ではない力を発揮する。

実際にGI戦に限ったデータだと、1〜4番人気では1着は90勝あるが、5番人気以下だと0勝という記録がある。
そんなの「常識」なのだが、そんなことも知らないのだろうか。

それにしても、11頭中5頭(1,2人気在中)出して1頭も馬券圏内(3頭)に絡まないとは、どれほどの確率だろうか?
以前のモーカルなら、ここまでの醜態を晒すことはなかったと思うが、あまりに酷すぎてレースを間違えたのかとさえ思った。