-
モレイラの試験、結果発表
昨年のこの時期にもてはやされた流行語は「忖度」だった。 -
ルメール・ファーストの真骨頂
これに取って代わり息を吹き返したのがC.ルメール。 -
ルメールに抜かれる!
…そして、この時期にまだ話題に上がっていない、新事実が…
競馬界でも武豊と、キタサンブラックが内枠ばかり引き当てる「忖度」が話題になってたね。
この秋は、夏の札幌開催で「雷神」モレイラが鬼神の騎乗ぶりで盛り上がっところに、競馬検証.comの競馬コラムでも何度かふれた「JRA騎手試験受験」という話題まで付加され、夏から秋にかけては「モレイラ一色」といっても過言ではなかったが…
結果は「一次試験不合格」。
これが原因でモレイラ本人も「ハートにハードパンチを喰らった気分」と相当落ち込んでいましたね。
今年の 秋は短期免許で騎乗するモレイラだが、現時点で夏ほどの勢いはなく、モチベーションも低下したのか現在のモレイラの勢いは少々フェードアウト気味。
かなーりの、ハードパンチだったみたい。来年度以降については未定だ。
この秋はスプリンターズSから始まりGⅠが4度行われたが、既に内3勝という激勝っプリ。
そして年内に行われる今後のGⅠも、各カテゴリーで自分が乗りたい馬を選べる状態となっているのが現在のルメールだ。
今後のルメールのGⅠ騎乗予定馬を見てみると・・・
-----------
11月11日(日)エリザベス女王杯:ノームコア(古馬との力関係は鍵だが今年の3歳はハイレベルであるため脈はあるとみていい)。
11月18日(日)マイルCS:モズアスコット(不利なく回ってくれば十分以上に勝ち負け濃厚)。
11月25日(日)ジャパンC:アーモンドアイ(モノが違う可能性大)orレイデオロ(状態次第で勝ち負け)。
12月2日(日)チャンピオンズC:ゴールドドリーム(ルヴァンスレーヴさえ負かせば)。
12月9日(日)阪神JFor香港C:阪神で騎乗の場合はグランアレグリアに騎乗予定で、まず勝ち負けに。
-----------
…ディアドラが香港Cに選出されれば、おそらく香港遠征となる可能性が大。
ただその場合、外国馬との兼ね合いもあるから勝ち負けに関しては微妙なところだ。
さらにはモズアスコットが香港マイルに選出される可能性も高く、この日は香港での騎乗が濃厚。
さらにはここがルメール・ファーストの真骨頂で、牡馬勢にこれと行った駒がいない藤沢厩舎が、牝馬のグランアレグリアをルメール・ファーストで朝日杯FS(12月16日)にスライドさせてくる可能性も十分考えられる。
JRAのGⅠ最多勝記録は 6勝(武豊2度、安藤勝己、池添謙一)なのだが…
ルメール騎手は、既に現時点で6勝しタイ記録。
そのうえ、まだ年内に7度の騎乗機会を残している。
これだけ質の高い騎乗馬が揃っていれば、単独最多勝記録を作るのはさほど難しい事ではないように思えるので、この記録を樹立し、今年の「ルメール・ファースト」は幕を閉じる事になりそうだ。
また、8/7 は「エンドレスワルツ」で609.9倍の的中となり、わずか400円が24万超の払戻しとなった。