最終更新日:2023年05月28日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:111,078

競馬の楽しみ方~番外編★ (「伝説の新馬戦」になるか?) |競馬情報は、競馬のブログ形式の競馬コラムです

  1. 「伝説の新馬戦」となるか?

    「伝説の新馬戦」とは

    後に重賞ウィナーを多く輩出することになった新馬戦のことを『伝説の新馬戦』と呼ぶことがある。
     
    過去には、
     

    2008年10月26日(京都5R)

    1着 アンライバルド ⇒皐月賞
    2着 リーチザクラウン ⇒日本ダービー2着
    3着 ブエナビスタ ⇒桜花賞、オークス他GI 5勝
    4着 スリーロールス ⇒菊花賞
    5着 エーシンビートロン ⇒サマーチャンピオン(交流重賞)
     

    2009年10月25日(京都5R)

    1着 ローズキングダム ⇒朝日杯FS、ジャパンC
    2着 ヴィクトワールピサ ⇒皐月賞、有馬記念、ドバイワールドカップ
     

    2018年6月3日(東京5R)

    1着 グランアレグリア ⇒桜花賞他GI 5勝
    2着 ダノンファンタジー ⇒阪神JF
     
     
    など、一緒に出走した馬が揃って活躍する、いわゆるハイレベルなメンバーが集まったレースが数年に一度現れる。 
    全ては結果論なので、競馬ファン同士の話のネタでしかないのだが、こういった語り草もまた競馬の楽しみのひとつである。 
      
     
     

    「伝説の新馬戦」となるか…

    そんな「伝説の新馬戦」なのだが、もしかすると「伝説の新馬戦」になるかもしれないレースが今年ひとつ浮上した。 
      
    先日行われた、セントライト記念でガイアフォースが勝利した。 
    菊花賞への有力候補に名乗りを挙げた訳だが、このガイアフォースのデビュー戦で勝利したのは、後のダービー馬であり、今年の凱旋門賞に挑戦するドウデュースだ。 
     
    ドウデュースに敗れた後は骨折が判明し長期休養となったが、3月に復帰して早々に初勝利。ドウデュースにクビ差接戦を演じた走り本物だったということだろう。 
    7月に2勝目を挙げ、勢いそのままに重賞制覇となった。 

    また、その新馬戦で3着だったのはフェーングロッテン
    7月のラジオNIKKEI賞を勝ち、古馬相手の8月新潟記念でも3着とし、こちらも菊花賞の有力候補となっている。


    2021年9月5日の小倉5Rで1~3着馬が1年以内に重賞ウィナーになったのだ。

     
    4着以下の馬たちは残念ながら…という状況だが、夏競馬終盤の小倉競馬(秋競馬に向けた準備段階のため、古馬も含めてレベルが低くなる傾向がある)でこれほど馬たちを輩出することになったのは実に嬉しい誤算だろう。

    ドウデュース日本ダービーを勝って3歳馬の頂点に。
    凱旋門賞でどこまで海外の強豪相手に走れるかが見どころだ。
     
    前哨戦のニエル賞は4着と敗れてしまったが、フランスに到着してすぐのレースであっただけに、叩き台としては十分な結果と言えるだろう。
    陣営も「本番のための1走」とキッパリ捉えており、本番までしっかろピークに持っていって欲しいところだ。

    また、ガイアフォース、フェーングロッテンはこれからさらに力をつけてGⅠで好走してもらい、いずれはドウデュースとの再戦を期待したい。

    そう毎年毎年、伝説の新馬戦が出てくる訳ではないが、秋競馬クラシックを意識する馬が多くデビューするシーズン。
    今年もそのようなレースができ、来年同じように盛り上がることができると面白い。


関連コラム

無料予想のある、優良競馬予想サイト

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2023/05/20

スター競馬という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

スター競馬という競馬予想サイトの無料予想(無料情報)は、1日に3鞍提供される。
5月20日は、1.0倍(複勝)、-9,900円(ワイド)、-10,800円(三連単)、
5月21日は、1.1倍で+1,000円(複勝)、-9,900円(ワイド)、-12,000円(三連単)となった。

今回は、その中から土曜京都9Rのメルボルントロフィーを検証する。

以下、2023/05/20に提供されたスター競馬の無料予想の買い目検証である。

スター競馬という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ スター競馬の無料予想(2023/05/20)

やはり、対象レースとなるのはこの日でも一番頭数の少ない、10頭立てのメルボルントロフィーを選んできた。
最初に言っておくが、頭数の少ないレースの方が『難解である』と言っておこう。

3連単軸1頭マルチなのだが、◎3ベルシャンブル(2人気)を軸推奨とし、相手に

1スマイルスルー(5人気)
2トウシンカーリン(3人気)
6オックスリップ(6人気)
8ラケマーダ(1人気)

の4頭を指定している。
要するに、1〜6番人気の内の5頭を選択したのだが、その中でも唯一指名しなかった4アンジュフィールド(4人気)が2着に入り外れるという結果である。
ある意味、見事である(笑)

スター競馬が提供したレース

どのような基準で選んだのかはわからないが、ダートしか走っていなかったからなのか、前走が11着という大敗だったからなのか…
あとは、坂井瑠騎手をまだ信用しきれていないのか…
まあ、そんなところだろう。

単純に、勝ち鞍数で選ぶのであれば、この10名の騎手の中では3位であり、最近は特別戦でも勝負強さを発揮している実力派と言っても過言ではないだろう。
アンジュフィールドがダート血統であるということだけを抜かせば、パドックでも他の馬と遜色はなく見えた。

そもそも、人気の2頭である8ラケマーダ(1人気)と3ベルシャンブル(2人気)の間に割って入るような馬の情報(話)が入っていなかったとなれば、それはそれで大問題だろう。
もっと、均等に情報を得られるようなシステムを持って予想してもらいたいものだ。



2023/05/20

競馬ファミリーという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

競馬ファミリーという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 競馬ファミリーの無料予想(2023/05/20)

競馬ファミリー無料予想(無料情報)だが、今回検証するのは5月20日京都7Rは「4歳以上1勝クラス」の買い目である。

10頭立てで簡単そうなレースに見えたのかもしれないが、競馬ファミリーの予想スタイルは3連単1頭1着固定のフォーメーションなので、1着を読み違ってしまうと大変なことになる。
今回はその典型的な例となった。

競馬ファミリーが◎本命に推奨したのは、M.デムーロが騎乗する9レオンバローズ(2人気)であるが、予想に反して1着となったのは川田が騎乗する4チェルノボーグ(1人気)だ。
配当考えて、敢えて川田から行かずM.デムーロから行ったのであろうが、世の中はそう上手くは行かないものだ。

4チェルノボーグ(1人気)は、9レオンバローズ(2人気)よりも内側にいて、先行できたということもあったのだろう。
上がり3ハロンは34秒4と同タイムだっただけに、前半での貯金分が功を奏した形となった。
4チェルノボーグ(1人気)が4角でためを作ったところで9レオンバローズ(2人気)が外に並べかけようとしたが、直線ではあとひと押しが利かずという結果。

競馬ファミリーが提供したレース

まあ、普通に考えれば10頭立てという少頭数ならば「内枠・川田・先行」という時点で既に勝敗はついていたようなもの。
無料情報だからハズレてもいいから「少しでも配当が良さそうな方を頭にしよう」という考えが読み取れるのは私だけだろうか?