阿九亜屋 という競馬予想サイトの口コミ、評判、評価、無料情報の検証のまとめ
▼ 阿九亜屋の無料予想の検証結果
▼ 阿九亜屋の関連サイト情報
▼ 阿九亜屋の無料予想レポート
▼ 徹底検証した、注目度の高い無料競馬予想サイト
馬ゴラクという競馬予想サイトは「めざまし万馬券」と利用規約が一語一句同じだった。「勝ちウマ王国」という競馬予想サイトにも似てる。また、馬ゴラクの特商法ページに載っている住所を調べると、馬ゴラクの運営社の運営所在地が普通の民家だった。それとサイトが公開されて間も無いのに利用者の声が多すぎでは?どこから投稿すればいいのかも分からないし、捏造か?
馬ゴラクという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 30% |
回収率 | 66% |
競馬ライクという競馬予想サイトは、検証当初、リアル会員数が17人しかいなかったのに、いつもの検証サイトにはなぜか口コミが20個以上入っていた(笑)…それに競馬ライクに登録すると「利用者の声」が66個もあった。会員数より利用者の声が多いってどゆこと?…もぅ100%捏造じゃん。…「万馬券TOTTA」とソックリで、利用規約も同じ。
競馬ライクという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 76% |
回収率 | 50% |
日刊競馬9の口コミで多いのは「空売り疑惑」…実際にいつ見てもコースが完売 になっており、口コミ投稿者も見張ってるようだがいつ売ったんだ?…競馬業界に精通してるように書かれているが、読み込むと無料コンテンツも内容が浅く、然程でないことが想像つく。イラストを使い3人の予想家が予想をしているように見せてるが、見解は常に似たような内容で、同じレースを券種ごとに分けてるだけ。
日刊競馬9という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 60% |
回収率 | 69% |
亜久里屋という競馬予想サイトの無料予想(無料情報)の検証
阿九亜屋の無料予想(無料情報)の抜き打ち検証
阿九亜屋という競馬予想サイトで提供された無料予想(無料情報)の買い目を抜き打ちで検証してみた。阿九亜屋という競馬予想サイトの無料予想検証
2021/07/04(福島11R)
7/3は×でマイナス2万、7/4も×でマイナス2万円となったのだが、相変わらず下手だ。
以下、7/4の福島11Rの検証となるが、そもそもボーデンを中心馬として推奨した理由が知りたい。
ハンデ54キロか55キロで前走9着以内が有力で、中9週以上での好走は2着1回3着1回しかない。
後にGⅠ3勝のフィエールマンですら2着(2018年)だったことを考えると、なかなかハードルの高いデータなのだ。
しかも乗り慣れた川田騎手から、調教にも跨らなかった武藤雅騎手への乗り替わりである。
このパターンは、完全にヤラズである。
1着の2ヴァイスメテオール(4人気)は、前出の条件をクリアしており、プリンシパルS組は2勝3着1回と直結しているローテーションというのもプラス材料。しかも、福島がお膝元のシルクレーシングの馬という点でも要注目だったのだ。
スタートを決めてスンナリと中団の内につけると、道中の折り合いもついて、揉まれることなく勝負どころの3〜4角で強く促されると、馬込みの中をスムーズに捌いてアッという間に抜け出し、ゴール前は馬なりで2馬身半差の完勝。
2着の10ワールドリバイバル(11人気)は、皐月賞以来でココ目標にしてきた馬。
抜群のスタートから先行3番手の内にひかえ、絶好位につけてジックリと脚を溜める流れ。手応えを残して4角を回ると、直線も内からじりじり伸びて、ゴール前で逃げ粘るノースブリッジを交わした。
3着の14ノースブリッジ(7人気)は青葉賞が完敗だったが、追い切りに乗っていた横山和生騎手が「距離が長いと思う」と言っており、条件が合わなかったのが敗因とのことから、距離が短くなるのは歓迎だった。
中山で勝っているように小回りも脚質的に開幕週も合っていると考えられており、巻き返しがあっても不思議のない馬。
勝ち馬の鋭い追い込みには抵抗できず、2着馬の渋太い末脚にも屈したが3着。
買い目には、2着の10ワールドリバイバルも3着の14ノースブリッジも入っていなかったが、情報量の少なさと予想担当のセンスの無さからチョイスするのは難しかったものと思われる。
1〜8番人気の中の6頭で買い目が構成されていたところを見ると「ハンデ戦」の意味もわかっていないのではと勘繰られても仕方がないのではないか。
ローカル競馬の奥深さを、もっと勉強した方がいいのではと思ってしまった。
このグループサイトのeco競馬や裏馬券倶楽部の検証でも書いているが、予想サイトとして非常識なまでに競馬が下手なので使うには勇気がいる(笑)
阿九亜屋という競馬予想サイトの無料予想検証
2021/04/10(中山11R)
阿九亜屋の運営社は競馬が下手なので、無料予想のは滅多に当たることが無いのだが、この週も4/10×、4/11×、と2日連敗。2日だけで4万のマイナスとなった。
4/10の中山11Rの検証となるが、軸にしたアヴェラーレ(1人気)は桜花賞に登録すらせず、ここ一本で臨んできたように今回の出走馬の中で本気度が高いことは明白だった。
しかし春菜賞を勝ったくらいで1番人気となったのは、鞍上がルメール騎手だったからだろう。
そのルメール騎手はというと、牡馬クラシック路線は残念ながら強固なコンビを組めるパートナーがおらず、重賞はフェブラリーS以来11連敗中。特別戦では3/28のミモザ賞以来2週間ほど勝てておらず、プチスランプに陥っている。
…と言う理由からも、現在重賞で中心馬としては狙い辛いルメール騎手だのだが、まさかそれすら知らなかったということは、流石にないだろう??
(翌日もサトノレイナスで2着と、やはり勝てなかった)
1着の6バスラットレオン(2人気)だが、札幌2歳Sとシンザン記念で3着、朝日杯FSでは4着と実績的にも信頼が置け、ルメール騎手のアヴェラーレのお陰で2番人気とオッズ的な妙味が生まれた。
結果は、こうダッシュからハナを奪うと、マイペースで逃げて2着馬に5馬身差を付けての圧勝である。
2着は京成杯での2着が光る15タイムトゥヘヴン(3人気)。中団の好位に付けてジックリと構え、直線勝負に賭けたが、ゴール前でシティレインボーを交わすのが精一杯。
バスラットレオンに一矢報いることは出来なかったが、後続馬を封じたように地力の高さは見せつけたのではないか。
3着2シティレインボー(11人気)は、前走が道悪だったが今回は絶好の天気。「短期放牧を挟んだけど馬は緩んでない」とのことで、中山マイルは合いそうだし、いい枠を引けたと非常に前向きだった。
阿九亜屋の予想担当はこのような記事を読んでいないのだろう。買い目に入っていなかった。
今回の阿九亜屋の無料予想から言えることは、競馬の配当妙味をあまり理解していない気がする。
同社運営のeco競馬見ても無料予想の期待値は低く、「無料予想だからそこまで力を入れていないのか」とは思えないレベルである。
亜久里屋という競馬予想サイトの無料情報(無料予想)の長期検証
亜久里屋の無料予想(無料情報)の長期検証
以下、抜き打ちで1ヶ月間検証した阿九亜屋の無料情報(無料情報)の検証結果となる。阿九亜屋の無料予想(無料情報)の検証は、基本的に検証の開始を始めた日から、毎週土日に提供された無料予想(無料情報)のキャプチャ画像を撮り、収集して的中率、回収率などを算出しています。
阿九亜屋の無料競馬予想(無料情報)の検証結果
阿九亜屋の無料予想(無料情報)の検証を1ヶ月間行ったわけだが、検証結果を見ていただければ分かるように、3連単予想で一発逆転狙いなのかもしれないが、点数も多いし回収率は悪い。もし仮に1点あたり1000円という推奨投資金額で1ヶ月の検証期間中、馬券を買い続けたとしたら、かかった賭金は26万円にもなり、結果払戻しは7万 5600円となっていただろう。
阿九亜屋の無料予想(無料情報)の検証結果