
■サイト名: | Apex(アペックス) |
■補足情報: | 閉鎖済 競馬ウィンマスター(winmaster)と馬研、プレミアムモンスター3などとIPが部分一致 |
■運営会社: | 記載なし |
■運営責任者名: | 記載なし |
■電話番号: | 03-4530-8375 |
■メールアドレス: | info@apex117.com |
■住所: | 記載なし |
■IPアドレス: | 203.189.109.64 |
-
Apex(アペックス)という競馬予想サイトの口コミ情報 、評判を検証した。
「Apex(アペックス)」という競馬予想サイトがあったのだが、今はすでに閉鎖している。 -
Apex(アペックス)という競馬予想サイトについて
「カンタンに投資ができてちゃんとお金を増やせるから楽しい!」「Apexの特別会員様の中には月に1000万以上の収入を達成している方もいます!」などという、「月に1000万以上の収入」とか言われるとどうも信憑性がなく、また仮に毎月「1000万以上の収入」を達成しているユーザーが複数いれば、1000万とは言わずにもプラス収支になっているユーザーも多いことだろう。それなのに「閉鎖」してるってーことは、まぁ、結果が伴わずに存続できなかったってことではないだろうか?
このApex(アペックス)という競馬サイトについては、2年以上も前に他で検証を行ったことがあるのだが、その頃には気づかなかった、「あるサイト」との関連性も含めて再検証を行ってみよう。
その「あるサイト」とは「競馬ウィンマスター(winmaster)」という競馬サイトで、この競馬ウィンマスター(winmaster)のIPアドレスが「203.189.109.149」に対し、Apex(アペックス)のIPアドレスが「203.189.109.64」が部分一致しているということで、もしかするとグループサイトだったのではないか?…という疑いがある。
それに「偶然」とはいえ、数あるサーバー会社の中から、このIPが部分一致している「競馬ウィンマスター(winmaster)」と同じ「ロリポップ」というサーバー会社を両サイトとも使っているってのも、はたして偶然なのだろうか?
ただ、ドメイン取得日が「2014年 8月20日」に対し、「競馬ウィンマスター(winmaster)」は「2009年 03月12日」なので、ドメイン取得時期(運営開始時期にも比例してくる)は全く違うので、ちょっと離れすぎている気もするな。
それと、これも少し「こじつけ」に近いかもしれないので聞き流してもらって構わないのだが、Apex(アペックス)という競馬サイトに登録した際に色々と個人情報を記入しなければならないことがあったのだが、競馬ウィンマスター(winmaster)への「登録申込に必要な項目」も「ハンドルネーム」ではなく「個人名」を記入させられるので、こういったところも少し似ていたかな?
「競馬ウィンマスター(winmaster)」以外にも、Apex(アペックス)の「203.189.109.64」というIPアドレスと部分一致していた競馬サイトは他にもあった。
既に閉鎖している「プレミアムモンスター3」の「203.189.109.188」と、「馬研」の「203.189.109.187」だ。…コレもApex(アペックス)と同じように「ロリポップ」でサーバーを借りていたので「グループサイト」の可能性はあるかもしれない。
そんなApex(アペックス)という競馬サイトが一体どこで運営しているのか、「特定商取引法に基づく表記」を探すが表記はなく、代わりに「企業情報」を見てみると、サイト名が「Apex」と記載されているだけで、会社名、代表者名、所在地などの「特定商取引法に基づく表記」として必要な情報は一切記載されていない。
そもそも「企業情報」と書いてはあるものの、企業情報がなにも載っていないふざけたページだ。
それと、Apex(アペックス)という競馬サイトには矛盾する箇所がある。
それはApex(アペックス)のドメイン取得日は「2014年 8月20日」なのだが、私達の30年の投資運用実績から確立された投資術をご提供致します。なんて記述がある。
Apex(アペックス)のドメイン取得日からすると実績とよべるような歴史は無く、明らかに矛盾が生じるので、ここは「前は違うドメインで運営をしていていてドメインを変更した」と言えば「言い訳」にもなるのかもしれない。だが、普通に考えて、仮に30年もの歴史(そんな昔から競馬サイトなど無いのだが)があるのならドメインを変えることにメリットは無いだろう。
ちゃんとコンテンツがあり、アクセスもあるサイトであれば、同じドメインは長く使えば使う程に価値は上がっていくもので、それが「投資の実績を確立させている」優良競馬サイトであったなら尚更だ。 スパム配信や悪質な運営体制をとっていない限りそうそうドメインを変えたりすることは無いんだけどね。
Apex(アペックス)は既に閉鎖してますが、引き続き「競馬検証.com」では情報収集を続けます。
「検証を続ける理由」としましては、閉鎖していようが、リンクが切れていようと、過去にサイトがあったのなら「被害に遭った」と思われたユーザーが他のユーザーと情報共有をしたり、または後継サイトがある場合、それらのサイトと紐づけすることで、過去に運営していたサイトの情報を知ることで「慎重にサイトを選ぶ」ことができるように残しています。
…なので、もしもApex(アペックス)をご利用された方や、被害・不満と思われている方、Apex(アペックス)の「関連サイト情報」などをお持ちの方、またはApex(アペックス)からの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
m(_ _;)m
Apex(アペックス)という競馬予想サイトの口コミ情報、Apex(アペックス)の評価・評判、Apex(アペックス)の無料予想の有無、Apex(アペックス)の的中率などを「競馬検証.com」に寄せられたApex(アペックス)の口コミをはじめ、競馬予想サイトを検証している他サイトでまとめている情報や、実際に私達管理人が登録し、サイト内コンテンツやサポートを検証、予想をたまには自腹で購入して「まとめ」あげようとしております。
Apex(アペックス)の評価検証に対しては、私達管理人の個人的主観はできるだけ除くようにし、様々なApex(アペックス)情報を「競馬検証.com」にて集約して検証することで、片寄った情報ではなくApex(アペックス)に対する「口コミ」の総合的な「まとめ」を公平に評価できると判断しております。
また、まだApex(アペックス)の情報が少ないようでしたら、情報の収集と検証を只今行っておりますので、いましばらくお待ちください。
もしも「無料情報」や予想結果に対する情報、使ってみた感想をお持ちでしたら情報提供にご協力頂けると幸いです。
尚、Apex(アペックス)への口コミ情報の投稿につきましては「競馬検証.com」のスタッフが「Apex(アペックス)側の投稿」と判断した場合や、明らかにApex(アペックス)の競合会社の投稿、またはApex(アペックス)の運営者への過剰なプライバシー侵害、営業妨害に値する投稿記事の場合は掲載しないことも御座いますので、予めご了承下さい。
Apex(アペックス)の評価検証に対しては、私達管理人の個人的主観はできるだけ除くようにし、様々なApex(アペックス)情報を「競馬検証.com」にて集約して検証することで、片寄った情報ではなくApex(アペックス)に対する「口コミ」の総合的な「まとめ」を公平に評価できると判断しております。
また、まだApex(アペックス)の情報が少ないようでしたら、情報の収集と検証を只今行っておりますので、いましばらくお待ちください。
もしも「無料情報」や予想結果に対する情報、使ってみた感想をお持ちでしたら情報提供にご協力頂けると幸いです。
尚、Apex(アペックス)への口コミ情報の投稿につきましては「競馬検証.com」のスタッフが「Apex(アペックス)側の投稿」と判断した場合や、明らかにApex(アペックス)の競合会社の投稿、またはApex(アペックス)の運営者への過剰なプライバシー侵害、営業妨害に値する投稿記事の場合は掲載しないことも御座いますので、予めご了承下さい。
優良競馬予想サイトを探すなら【競馬検証.com】
無料予想のある、優良競馬予想サイト
-
-
2/28 「2ツ星」で中山7Rにて496.4倍。今回も狙い方が独特だけど馬券の実力は申し分ない。…1ヶ月以上の徹底検証の末、無料情報の3連複の精度も高く、優良評価が妥当と判断。馬券の組み立て方が上手い。
-
2/27 「最速攻略ラボ」で中山4Rにて874.6倍の的中で、500円が43万超の払戻しになった。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。
-
-
2/20 「中波乱レース」で小倉8Rにて642.9倍つき、最大64万超え。血統ウィナーズの無料予想を1ヶ月間検証した結果、回収率165%となった。…ココの買い目は、ただ良質な血統馬を選ぶのではなく、豊富な知識と裏付けに脱帽する。
-
-
2/13 「ベーシックヒッター」で359.9倍の3連単と36.7倍の3連複の2券種を当て、最大で合計39万超え。
1ヶ月無料予想を検証。無料予想の実績は全て公開されており、高い回収率は本当だった。…現場の生の直前情報が入ってくる、トレセンに出入りできる人間がいるのも間違いない。 -
-
優良競馬予想サイトを探すなら【競馬検証.com】
僕のところは継続期間で料金が変わるので、初めにお電話番号を頂いています。
確かに電話番号を教えてしまうと営業電話のかかってくる某Bという会社のようなものもあるので、消費者の皆さんは困惑されると思いますが、電話番号を要求するすべての情報会社が後から営業電話をするわけではないことだけはお含みおきくださいと声を大にして言いたいところです。」
あまりにひどいし電話かけても出ないので実際に乗り込んでやろうと思ってます。
こんな悪徳サイトに騙されたままでは終わりたくありませんので情報ください。」