結果はというと…7/16、7/17、 7/23、7/24、7/30、7/31、8/6、8/7と、8レース全て全滅。
オヤユビ競馬(OYAYUBI競馬)の、1回目に行った無料情報の長期検証では、的中率18%の回収率29%だったが、今回は前回に比べ3レース分少ないとはいえ、今のところ「0%」だからヒドイものだ。
その中なら今回検証するのは日曜札幌11RのエルムS。

このレースは、4ブラッティーキッド(1人気)と3オメガレインボー(2人気)が人気を分け合ったレースだ。
このような2強を中心としたレースの場合、2頭とも馬券に絡むなんてことはほぼ無い。
オヤユビ競馬が選んだのは、
1ロードエクレール(8人気)→13着
3オメガレインボー(2人気)→3着
4ブラッティーキッド(1人気)→4着
5アメリカンシード(12人気)→12着
12スワーヴアラミス(4人気)→9着
の5頭である。
こうみると、闇雲に人気薄を選んでいるような気がしてならない。
そして結果は、
1着9フルデプスリーダー(9人気)
2着6ウェルドーン(6人気)
3着3オメガレインボー(2人気)
前走、函館のマリーンSを6番人気で制した9フルデプスリーダー(9人気)が、連勝でエルムSを制し、同じく函館のマリーンSを7番人気で制した6ウェルドーン(6人気)が、エルムSの2着を確保した。
似ているようでコース形態が似ていないといわれる函館と札幌競馬場であるが、気候と水が合えば同じ時期に好成績を残すのは珍しくない。
特に夏だけしか活躍しない馬もいるくらいに、夏の暑さをモノともしない馬もいるほどだ。
4ブラッティーキッド(1人気)と3オメガレインボー(2人気)の相手に加えないこと自体、競馬脳がズレているのではと思ってしまう。
騎手も丹内に武豊という札幌を比較的得意とする二人なのに。
前走のマリーンSを3着の1ロードエクレールを買い目に入れるのはまだ許せるだろうが、昨年のエルムSを14着の5アメリカンシード(12人気)を買い目に入れることが信じられない。
ゴルファーやテニスプレイヤーにとって得意とする舞台があるのと同じで、馬にとっても得意舞台が存在する。
そういった、馬の見極めが出来て初めて「予想のプロ」と呼ばれるのではないだろうか?
そのあと謝罪のメールが来て、割引きや無料提供、ポイント提供を提案された。割引きしてもらって、もう少し上の情報を購入したがまた当たらず。
なんでか自分が買ったのだけ当たらない。他の情報は当たったというメールが届く。
生き物だから100パーセント当たるというのはないとの事。
母子家庭やお金に困っている弱者にうまい話をチラつかせてお金を絞りとるなんて許せない!!
ブログを使ってお金に困っている人を見つけては誘導している。本当に巧妙です
元闇金ポイねこういうやり方。」
騙された。
このサイトの紹介を見て登録した女性は実際は競馬の情報だと知ってどう感じるのでしょうね。
競馬やってみようと感じるのかな??
どんな方法で稼ぐのか隠してる時点でもうかなり胡散臭いし、信用するだけ無駄だろうから無視した方がいいですね。
競馬の情報だということを隠してるのに競馬サイト使ってる人間にメール打って来てるあたりこの運営矛盾しているね。こういうニッチな客層がお金を落すのかな?