最終更新日:2024年04月28日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:115,559

競馬の楽しみ方~注目馬編 (香港の怪物、ゴールデンシックスティーが参戦) |競馬情報は、競馬のブログ形式の競馬コラムです

  1. 香港の怪物、ゴールデンシックスティーが参戦

    国際競走の意義を問われるJRA

    いわゆる「一線級の海外馬」が日本競馬を走ることがめっきり少なくなり、国際競走の意義を問われている近年の日本競馬だが、ここ数年はコロナウイルス感染症を言い訳(?)にできているかもしれないが、それ以前からも海外馬の参戦に対して実に消極的だ。

    日本馬の海外参戦は活性化されてきたものの、その逆が行われず循環が悪くなっているJRA。

    日程の再考か、賞金増額か、待遇改善か…
    次の打ち手を考えなければいけない状況ではあるが、そんな中で先日嬉しいニュースが飛び込んできた。



    久々に香港の超大物が参戦?

    香港の現役最強であるマイラーゴールデンシックスティー(K.ルイ厩舎・騙6歳)が安田記念への参戦を表明した。

    香港の現役最強マイラー・ゴールデンシックスティー

    ゴールデンシックスティーのここまでの戦績は、
    24戦して(21-1-1-1)という圧倒的な数字で、連対を外した2回は1400mと2000m戦だけ。

    マイル戦だけに限っていえば連対率100%という、まさに「マイラー」という呼び方が相応しい存在である。

    香港以外でのレース経験がない、海外遠征が今回初というのが懸念材料ではあるが、単純に持っている能力だけを見ると、欧州の実績馬と何らヒケは取っていない。

    昨年暮れの香港マイルでは、ダノンキングリー、インディチャンプ、サリオスといった日本の実力馬たちを完封しての勝利となり、ゴールデンシックスティー陣営としても、その一戦である程度日本でのレースの勝算、算段をつかむことができたようだ。

    先週、香港のシャティン競馬場で行われた国際GI・チャンピオンズマイルを勝利し、通常なら海外馬を招待して行われるレースだが、今年はコロナウイルス感染症を鑑みて国内馬だけでのレースとなった。
    そのぶんここは取りこぼせない一戦でもあったが、しっかりと期待に応えてみせた。

    この後の馬の状態次第ではあるが、大きな問題がなければ日本へ向かうことを陣営は明言している。
    順調なら余力十分で臨めるであろう安田記念、日本でどういった走りをしてくれるのか。

    ゴールデンシックスティーは、父Medaglia d'Oro、母父Distorted Humorという血統のオーストラリア産馬で、父および母父ともに日本でも活躍している産駒、血統だ。…なので日本の芝へも十分に対応できるだろう。
    個人的にも非常に楽しみにしている。



    香港馬参戦に戦々恐々としている日本馬

    そして、その香港馬参戦に戦々恐々としているのが日本馬たちだ。

    昨年まで日本のマイル界を席巻していた女傑・グランアレグリアが引退し、傑出馬不在となっている状況。
    そんな中で今年に入ってからスター候補となる馬が現れてはきているが…

    東京新聞杯を勝った4歳馬イルーシヴパンサー、さらに先週のマイラーズCでは同じく4歳馬のソウルラッシュが4連勝で重賞初制覇した。
    高松宮記念を勝ったナランフレグも早々に安田記念参戦を表明しているし、その安田記念前に行われるヴィクトリアマイルから参戦してくる馬も多数いるだろう。(ソダシ、ロータスランド、ソングライン、デアリングタクトなど)

    ざっと名前を挙げてみただけでもそれなりのタレントが揃ってきそうな感じではあるが、あとはこの馬たちが香港の怪物=世界レベルの馬に通用するだけの力を持っているかどうか、というところだ。
    地の利はあれど、今回の一方に落胆する陣営は決して少なくないようだ。

    「今年のメンバーならチャンスはあると思ったんだけど」という声が多数あるのだが、ここ数年は短距離〜マイル路線はなかなかスターホースと呼べる馬が不在となることが多く、やや低いレベルで一長一短なメンバー構成が目立つ。今年もその例に漏れず…といった状況だ。

    スプリント路線では過去にテイクオーバーターゲットや、サイレントウィットネスといった香港の怪物になす術なく「馬場貸し」のようなレースとなったこともあるが、この安田記念では過去に外国馬の優勝はあれど、これほどまでの強豪参戦かなり珍しい

    香港の馬は戦車のようだ」という表現を聞くことがあるが、私もまさにそんな印象を持っている。
    そんなに馬体重は変わらないのだが、ガタイの良さはひと際香港馬にあり、どうしてもこうも違うのだろうといつも不思議に思っている。

    ただの参加賞で終わらないよう日本馬には頑張ってもらいたい気持ちもあるが、日本で世界レベルの走りを堪能させて欲しいという気持ちも半分だ。笑
    そんな海外の馬を生で観られる絶好の機会
    競馬場への入場数も徐々に戻ってきたし、ぜひ本場に行ける方はその姿を目に焼き付けて欲しい。


関連コラム

無料予想のある、優良競馬予想サイト

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2024/04/22

【4/20】アシストという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

2024/04/20(土)
土曜の競馬からは2つのレースを検証した。

アシストという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ アシストの無料予想(2024/04/20)


【京都3R】で提供された買い目の検証

結果:1-3-7

勝った1番グローブアマランサスは、デビューから2戦連続して芝1400mを使い2,3着。
今回と同じ京都の芝1400mも経験済み。

前走の負けで嫌ったのかもしれないが、その前走は現状ではベストとはいえない芝1600mであり、多頭数の外枠という条件も響いたなら度外視できる一戦。

一息入れてリフレッシュされ、今回は開幕週の1枠1番。
社台生産馬のため、短期放牧は最高の外厩施設で立て直された後に十分に乗り込まれ、臨戦態勢は整っていた。

間隔が空いていても、走る気性はデビュー戦で証明済み。
前走から条件は一気に好転していた。

3着ヤブサメも、デビューから掲示板を外していない馬。
この距離がいい方に出るという見立ても出来なくもない馬。
枠も内寄りの7番。

開幕週の芝コース、良馬場で内有利なのは明らか。
実際に本命指名のダノンアルムも3番枠。
この傾向に倣って組み立てていれば、なんということもない馬券ではなかったか?

逆に指名された9番ラントリサントは、前走で小倉の芝1800mを使われていた馬。
陣営の思惑は短距離馬ではないというのが、デビューから3戦の使い方からも判断できたはず。
今回一気の距離短縮なら、ペースに戸惑うとは考えなかったのか?

開幕週という芝のトラックバイアスをもう少し重視すればという内容であった。


【京都5R】で提供された買い目の検証

結果:3-4-9

軸馬指名オーシンハーフは一貫してダートの1800mを使われてきていた馬で、未勝利の勝ち上がりが3戦目、ここまでは良いとしても昇級してからはいいところが無かった馬。

「昇級して2着があるじゃないか?」
という考え方も出来るが、このレースは6頭立て
この2着で目処がったったというのは、いかにも早計であろう。

さらにはこの馬は、キックバック(前の馬の蹴り上げた砂が当たること)を嫌がる馬であることから逃げ先行が好走条件だが、今回は同型がかなり揃っていたため強引な競馬を強いられるのは見えていた。

ダメ押しとしては、この馬がこれまで馬券になった3回であったが、内2回は稍重・不良という脚抜きのいい馬場であった。
対して今回は良馬場。
馬場も合っていなかった
言わずもがなだが、この馬を軸にした時点でこの組み合わせは破綻していた。



2024/04/22

【4/21】アシストという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

2024/04/21(日)
日曜の競馬からは1つのレースを検証する。

アシストという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ アシストの無料予想(2024/04/21)


【東京11R】で提供された買い目の検証

結果:3-8-13

まず、どの競馬場の何レースかという表記が抜けていた
フローラSと書けば東京11Rであるとわかるという発想ではなく、他のレースはしっかり表記されているなら恐らくケアレスミスかと思ったが、前に検証した時の買い目でも抜けていたから、意図的なのだろうか?

情報提供をする側であるならこういう意味不明なことはやめた方がいい

さて、買い目の検証に話を移すが、結果としては勝ち馬アドマイヤベル、2着ラヴァンダを一列上げられなかった分の不的中となった。

開幕週の芝なら内枠から狙うのは定石だ。
実際1番バロネッサを2頭目に入れているならその意図は垣間見えるが、何故14番クリスマスパレードをそこまで強く推したのか?

僅差の4着であったので一見悪くない選択にも見えるが、府中コースの芝2000mは内枠有利が絶対的なセオリーだろ
ましてや開幕週である。

クリスマスパレードの先行力を買ったのは理解できるが、今回は大外枠。
当然、他馬よりも長い距離を走ることを強いられる。
結果、上位陣を捉えきれなかった。

対して勝ち馬は、行く馬を行かせて内寄りの好位をがっちりキープし直線弾けた。

全くコースロスが無かった競馬なら、勝たれて然り。
2着のラヴァンダも、使いつつ距離を伸ばしこの距離にも対応できそうな雰囲気であった。
しかも先行力のある馬で3番。
鞍上岩田望と相性がいいのも、馬柱を見れば明らか
ここまでの短距離戦で培ったスピードと先行力でインべたを狙えば、いい競馬になりそうな馬だったのだ。

この役目を1番バロネッサに担って欲しかったのかもしれないが、この馬は前走こそスタートが決まっているが、その前の2戦は連続して出遅れ。
この枠で出遅れれば、間違いなく詰まる。

実際出遅れはしなかったものの中途半端な競馬になり、なし崩しに脚を使い不発。
ゲートに不安が無ければ絶好枠の1番枠だが、そうでなければ双刃の剣。
結果的に今回、この好枠を活かしきれなかったのであれば、「機動力」という部分で「まだまだ」だったのであろう。
前走の走りを鵜呑みにしたのが裏目に出た。

総括としてはセオリーに倣った組み立てをもう少し意識していれば、なんとかなってよかった。
特に2着ラヴァンダを推奨していただけに悔やまれる。