
■サイト名: | 金の鞍 (中央競馬研究所) |
■補足情報: | スピリッツ競馬のリニューアル。競馬投資 高配当、Site、とIP部分一致 ランキング(RANKING)、勝ち競馬データベースもグループ |
■運営会社: | 株式会社ソフト |
■運営責任者名: | 山口 隆 |
■電話番号: | 050-5212-1354 |
■メールアドレス: | info@kin-kura.com |
■住所: | 東京都新宿区新宿5-11-13 富士新宿ビル4階 |
■IPアドレス: | 133.18.55.216(KAGOYA) |
マーベラス (Marvelous) (79) Site (サイト) (387) 勝ちKEIBA (勝ち競馬) (49) DARTS(ダーツ) (38) 競馬投資 高配当 (248) スピリッツ競馬(SPIRITS) (87) ランキング(RANKING) (77) 勝ち競馬データベース (19) アルケミスト (33) アプリ(APLI) (72)
-
金の鞍 (中央競馬研究所)という競馬予想サイトの口コミ情報 、評判を検証した。
「金の鞍 (中央競馬研究所)」という競馬予想サイトは、「スピリッツ競馬」という競馬予想サイトから原型も残らないほどにフルリニューアルされたサイトだ。 -
金の鞍 (中央競馬研究所)という競馬予想サイトの元会社?
「金の鞍 (中央競馬研究所)」のサイトURLは「kin-kura.com」であり、前身の「スピリッツ競馬」のURLは「spirits-33.com」なので、わざわざ今回のリニューアルの為に金の鞍 (中央競馬研究所)用のURLを取得したようだ。 -
金の鞍 (中央競馬研究所)という競馬予想サイトの怪しい札束画像
金の鞍 (中央競馬研究所)では、このグループサイトお得意の万札画像が今回も使われているのだが、今回の金の鞍 (中央競馬研究所)は何だか画像も他のサイトに比べると雑で、サイトの形状もチープだ。 -
金の鞍 (中央競馬研究所)という競馬予想サイトの共通点とグループサイト
-
金の鞍 (中央競馬研究所)という競馬予想サイトの怪しい誘い
金の鞍 (中央競馬研究所)に会員登録して、徹底検証をする。 -
金の鞍 (中央競馬研究所)という競馬予想サイトの無料予想がオカシイ?
金の鞍 (中央競馬研究所)のキャンペーンバナーの下には「金の鞍について」と各項目に分かれた説明があり、試しに1段目を見ると、まるで情報がありそうな画像が並んでいるが、ここでもよく見るとどこにも「金の鞍」とは書かれていない。 -
金の鞍 (中央競馬研究所)という競馬予想サイトの無料予想の「精度」と「捏造」
(追記:2017/11/12) -
金の鞍 (中央競馬研究所)という競馬予想サイトの捏造
金の鞍 (中央競馬研究所)の無料情報が3つも提供されることは、ユーザーにとってとても有難いところだが、前項目で「抑えた証拠」のように提供の無かった予想を的中したと言われても、それはズルくないか?? -
金の鞍 (中央競馬研究所)という競馬予想サイトの残りの情報説明
金の鞍 (中央競馬研究所)がしている的中実績の「捏造」について書いていたら、「金の鞍について」の1段目だけで話が止まってしまっていた、失敬。 -
金の鞍 (中央競馬研究所)の競馬予想と料金プラン
「金の鞍」の提供する有料コースは、他の予想サイトに比べると安い設定になっている。
そのことは、現在の「スピリッツ競馬」のURLを押すと、金の鞍 (中央競馬研究所)のトップページにリダイレクト(転送)がかけられているから間違いない。
前の「スピリッツ競馬」だが、なぜ閉鎖してサイト名から全てを金の鞍 (中央競馬研究所)に変えるハメになったかと言うと、理由は公表されていないが、圧倒的に「悪評」が多く、印象が悪かったからではないだろうか。
そして下記に金の鞍 (中央競馬研究所)の徹底検証が続くのだが、先に結果だけ伝えると、
なにが改善されたのか分からない、相変わらずの「捏造サイト」だった。
金の鞍 (中央競馬研究所)という競馬予想サイトが紛れもなく「スピリッツ競馬」のリニューアルサイトだってことは分かっているのだが、折角サイトURLも取り直し、「金の鞍」の特定商取引法に基づく表記を見れば社名も「株式会社スリーエス」から「株式会社ソフト」なんてのに変わっているので、なんでわざわざ悪評多き「スピリッツ競馬」から金の鞍 (中央競馬研究所)にリダイレクトさせているのかが分からない。
金の鞍 (中央競馬研究所)の住所も、前の中野区から変わっているので、リニューアルと言うより完全に「別モノ」だ。
…因みに金の鞍 (中央競馬研究所)の「東京都新宿区新宿5-11-13 富士新宿ビル4階」という住所はバーチャルオフィスだし、国税庁のサイトで「株式会社ソフト」を調べてみると、「株式会社スリーエス」と繋がるかと思いきや、2017年10月25日に「株式会社クリスタルドラゴン」という会社から社名変更の手続きをしたようだ。
「株式会社クリスタルドラゴン」が何をしていた会社かは不明だが、「金の鞍」のドメイン取得日を見ると「2017年 10月19日」なので、どうもサイト名を決めて、「kin-kura.com」というドメインを取得して、その後に「株式会社クリスタルドラゴン」から「株式会社ソフト」に変更したようだ。

それにしても前項目で金の鞍 (中央競馬研究所)のドメイン取得日は「2017年 10月19日」と書いたが、金の鞍 (中央競馬研究所)を発見したのは2017年 11月8日なので、ドメイン取得後、どんなに早くサイトを公開したとしても20日しか経っていないハズだ。
そんな短期間で、わざわざノートのページを1枚破り、そこに少し太めのペンで「金の鞍さんありがとう! ここの情報は本物です。」などと金の鞍 (中央競馬研究所)が一番喜びそうな「理想的」な言葉を書いて投稿したという人が本当に2人もいるのか??
「1枚目の画像」はどうも不自然だし、「2枚目の画像」は「スピリッツ競馬」で使っていた画像と全く同じだ。
金の鞍 (中央競馬研究所)の2枚目の万札画像は、スピリッツ競馬の新聞画像を検証した当時に「東京12R サラ系4歳上」という文字から「2-16-9 3連単」で払い戻し「2862.7倍」という的中は2017年2月5日に開催したレース以外ありえない。…ということは以前に確認済みだ。
「スピリッツ競馬」のドメイン取得日が「2016年 12月19日 」だったことから、「スピリッツ競馬」がリリース(公開)されて2ヶ月も経ってない時にユーザーがわざわざ赤の太めなペンを探し、この面倒な写真を撮って「スピリッツ競馬」に送ってくるだろうか?と、当時の私は指摘している。
それに競馬新聞の上の小銭が820円のように見えるが、配当が2862.7倍ならば一体いくらの馬券買えば820円になるのだろう?
それともうひとつ。
今回の金の鞍 (中央競馬研究所)では見たことのない万札画像が使われていたが、グループサイトのスピリッツ競馬をはじめ、勝ち競馬データベース、競馬投資 高配当、ランキング、そして今回の金の鞍 (中央競馬研究所)といい、どうしてこのグループサイトにだけ、
同じような書体で、
同じような内容の「一言」が、
同じように札を広げて、
違うサイトなのに、同じような 万札画像が送られるんだ?

↑不自然すぎる 投稿された万札写真
冒頭から金の鞍 (中央競馬研究所)という競馬予想サイトが「スピリッツ競馬」のリニューアルサイトだとはお伝えしており、前項目では「勝ち競馬データベース」や「競馬投資 高配当」もどういうわけか、必ず感謝のメッセージと万札写真というセットで投稿してきている。という、不自然な点を指摘した。
では、改めて2017年11月時点で金の鞍 (中央競馬研究所)のグループサイトはどこか?
「金の鞍」のページソース(サイトの設計図)を見ると「マーベラス」という悪評競馬サイトともソックリだと「スピリッツ競馬」の検証時に検証したが、この金の鞍 (中央競馬研究所)も後継サイトだからほとんど同じだ。

↑「金の鞍」は「マーベラス系」の後継サイトの可能性が高い。
だとすると「マーベラス」から紐づく競馬予想サイトは、どれも悪評の多い「トップクオリティ」や「俺の競馬」がページソースがソックリだということからも関連があるのではないかと挙げられてくる。
「スピリッツ競馬」の方面からも見ると、下記のサイトが金の鞍 (中央競馬研究所)と関連サイトの可能性が極めて高いので、興味ある人は検証原稿を読んで下さいw 色々と共通点があります。
・スピリッツ競馬
・競馬投資 高配当
・Site (サイト)
・ランキング(RANKING)
・勝ち競馬データベース
・勝ちKEIBA (勝ち競馬データベースのフルリニューアル)
・DARTS(ダーツ)
登録前には「結果をありがとう」と、まだどんなに長くても20日しか経っていない(検証当時)出来たての競馬サイトのくせに、自作自演なのではないかと疑わしい演出がされている。…登録すれば全て分かるだろう。
金の鞍 (中央競馬研究所)にメアドを送信すると、仮登録画面に遷移し、メールで自動返信が届いている。…メール内のリンクコードより本登録を完了させ、「無料買い目予想を閲覧する」というボタンを押せば、金の鞍 (中央競馬研究所)にログインできる。
「金の鞍」の会員ページは、スピリッツ競馬の会員ページと配色が違うだけ。
つくづく何の為のリニューアルだか分からなくなる。
金の鞍 (中央競馬研究所)の会員ページに入ってすぐに目立つのはキャンペーン情報だ。
「100万円救済プロジェクト」などという怪しいキャンペーンが開催中だ。
覗いて見ると「競馬のプロ達」と言って口元だけを写した写真が大量に並べられ、「血統担当、馬データ担当〜」などとまるで金の鞍 (中央競馬研究所)に情報提供している情報提供者のように見えるが、よく見ると、どこにも「提供している」などと書かれていない。…「競馬のプロ達」と書いているだけなので、ユーザーが写真を見て「予想家」と勘違いしても金の鞍 (中央競馬研究所)は一言もそのように書いていない。じつに「したたか」だ。
その下に続く「100万円救済プロジェクト」の解説は、だんだんと胡散臭くなっていく。
「失敗は一切許されないつもりで挑んでおります。」と、「つもりで挑んでおります。」は一回り文字が小さくなっており、どこにも「宣言」をしていない。
常に「つもり」の姿勢だ。
そして「安心保証を完全完備」、「救済支援保証」と、まるで本当にありそうな画像の演出で「不的中でも損益を補填してくれそう」な保証をチラつかせているが、よく読むと「今週は3万のみ」と書いてあり、その後に「保証適用時には、ワンランク上の情報を翌週も提供」されるようなことが書いてある。
ここで注意すべきは、「今週は3万のみ」の「今週は」だ。
つまり、1回目の予想提供の金額は「3万円」で、不的中の場合は翌週に「保証適用中なので、ワンランク上の情報を赤字覚悟で提供します」と言い、「ただ今回は●円」と、前回とは違う金額で提供されるという「手口」の可能性が高い。
バグが発生しているのか、ボタンが消えてしまうので、その先の詳細はつかめなかったが、いずれにせよもしも推測したような手法だとしたら、
コレのどこが「救済支援保証」なのだろうか?
そしてその下に金の鞍 (中央競馬研究所)が提供している情報の説明がある。…ここから各コースの情報を見ることはできないので、TOPページに戻り、「情報公開」というタブから、本日公開されている情報の種別を確認する。
私が金の鞍 (中央競馬研究所)を検証した日は、無料情報を3つも提供しており、試しに1つ無料予想を確認してみると、2017/11/11 京都4Rは少しも掠らずに 惨敗で、デムーロが騎乗したから軸を選んだのだろうが見当違いの結果となってしまった。
「無料予想だから外れてもいいじゃん」、と笑えないのは投資金額の推奨額が2万 4000円もしたので、有料コース並みのマイナスとなった。
しばらくすると更新され、惨敗したコースの紹介は消える。…私が金の鞍 (中央競馬研究所)を検証した日は1レース目が惨敗で、2レース目は的中したのだが、面白いのがその「的中実績」だ。
「直近の投資結果一覧」が更新されているのを見ると、本日提供された3つの無料予想は、1レース目が「2017/11/11 京都4R」で惨敗したハズなのに、なぜか実績を見ると、
提供されてない予想で、的中しているようなのだ。…見間違えだろうか?
それに本日は不思議なくらいにキャンペーンが的中したことになっていて、先週は無料予想も調子が良かったようだ。
そりゃ、提供してない予想なら、いくらでも的中させられるだろう。
昨日の「無料予想」の的中実績が怪しいので、翌日も金の鞍 (中央競馬研究所)を検証してみた。
この日提供された無料予想は3レース。…これは、間違いない。
3つも提供してくれるとこはなかなか無いので、相変わらずそのサービスは素敵だ。
その精度はというと、1レース目は的中はしたが「3.7倍」という貧弱なもので、投資金額が2万4000円なので、5600円しかプラスになっていない。だが勝ちは勝ちだ。
2レース目は負け。3万円のマイナス。
3レース目も負け。1万2000円のマイナス。
無料予想だし、そこの精度が低くても悪い予想サイトだ。とは言わないが、
的中実績を見たら、この日提供されていなかったレースが的中したことになっていた。
どうやら昨日の無料予想の「捏造疑惑」も見間違えじゃなかったようだ。
「金の鞍」は間違いなく「無料予想の、的中実績を捏造している。

↑「金の鞍」の無料予想の的中実績は捏造だった。
金の鞍 (中央競馬研究所)の的中実績が怪しい。
直近の実績を過去に遡って検証していくと、「9月3日」の実績があった。
一体、どこまで遡ることができるか分からないが、少なくとも「金の鞍」のドメイン取得日は「2017年 10月19日」だし、金の鞍 (中央競馬研究所)としてこの日以前の的中実績は、サイトが無かったので、物理的に「不可能」なわけである。

↑サイトが無い時期に、なぜか的中。
では「2段目」の「金の鞍」勝率について書かれてるページに話を戻すと、ここでも「金の鞍」はテキトーなことを言っている。
3段目以降はパフォーマンスに近いどうでもいい情報だ。
「嘘・偽りのない確固たるデータを公表している」などと書いているが、
嘘・偽りだらけではないか。
「年間の利用回数と、年間獲得金額の割合い」などというものがデータとしてあるが、何度も「金の鞍」のドメイン取得日は「2017年 10月19日」だということを書いているように、このサイトはまだ20日間ほどしか運営をしていないはずだ。
それなのに「利用回数26回以上」で平均獲得金額3000万以上のユーザーが本当にいたとしたら「1度も負けたことのない神」ということになり、仮にそうでも、それでも3ヶ月はかかるはずだ。…ったく、嘘・偽りだらけではないか。
土下座男の画像と「信頼を通して忠義を誓う」などと書いてるが、なにが忠義だ。なにひとつ信頼できないだろう(失笑)
サイトのフッターには「常昇社」や「サイバーテクノロジー」の決まり文句である「エンタメ性を重視したウソつき宣言」を、この金の鞍 (中央競馬研究所)のグループも悪びれることもなくパクっており、こんなことを書いているからか、どうも開き直って虚言も捏造もしているように見える。
最後に念のために「金の鞍」の口座名義も調べてみようと「銀行振込」を選択して決済ページを確認すると、SPAという決済代行を使っていることがわかった。
だとすると、本当に「株式会社ソフト」という会社は存在しているのだろうか?…ここまで「嘘つき」すぎると、もうどーでもいいが。
「競馬検証.com」では引き続き 金の鞍 (中央競馬研究所)という競馬予想サイトの検証は続けていくつもりですが、もしも金の鞍 (中央競馬研究所)をご利用された方や、被害・不満と思われている方、金の鞍 (中央競馬研究所)の「関連サイト情報」などをお持ちの方、または金の鞍 (中央競馬研究所)からの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
m(_ _;)m
基本コースは安くしているように見えるが、一番売りたいのはキャンペーン情報なのだろう。
前述したように「安心保証を完全完備」と安心保証があるように見えても、「翌週の提供」はいくらになるか分からないので、よく注意して欲しい。
・金の鞍無料情報
提供レース数:3-5鞍
消費ポイント:0pt
・金の鞍ポイント情報
消費ポイント:複勝(20pt)、馬連(30pt)、3連複(40pt)、3連単(100pt)
・金の鞍特別ポイント情報
消費ポイント:3連単(300pt)
・金の鞍キャンペーン情報
提供レース数:情報の種類により異なる
消費ポイント:不明
金の鞍 (中央競馬研究所)という競馬予想サイトの口コミ情報、金の鞍 (中央競馬研究所)の評価・評判、金の鞍 (中央競馬研究所)の無料予想の有無、金の鞍 (中央競馬研究所)の的中率などを「競馬検証.com」に寄せられた金の鞍 (中央競馬研究所)の口コミをはじめ、競馬予想サイトを検証している他サイトでまとめている情報や、実際に私達管理人が登録し、サイト内コンテンツやサポートを検証、予想をたまには自腹で購入して「まとめ」あげようとしております。
金の鞍 (中央競馬研究所)の評価検証に対しては、私達管理人の個人的主観はできるだけ除くようにし、様々な金の鞍 (中央競馬研究所)情報を「競馬検証.com」にて集約して検証することで、片寄った情報ではなく金の鞍 (中央競馬研究所)に対する「口コミ」の総合的な「まとめ」を公平に評価できると判断しております。
また、まだ金の鞍 (中央競馬研究所)の情報が少ないようでしたら、情報の収集と検証を只今行っておりますので、いましばらくお待ちください。
もしも「無料情報」や予想結果に対する情報、使ってみた感想をお持ちでしたら情報提供にご協力頂けると幸いです。
尚、金の鞍 (中央競馬研究所)への口コミ情報の投稿につきましては「競馬検証.com」のスタッフが「金の鞍 (中央競馬研究所)側の投稿」と判断した場合や、明らかに金の鞍 (中央競馬研究所)の競合会社の投稿、または金の鞍 (中央競馬研究所)の運営者への過剰なプライバシー侵害、営業妨害に値する投稿記事の場合は掲載しないことも御座いますので、予めご了承下さい。
金の鞍 (中央競馬研究所)の評価検証に対しては、私達管理人の個人的主観はできるだけ除くようにし、様々な金の鞍 (中央競馬研究所)情報を「競馬検証.com」にて集約して検証することで、片寄った情報ではなく金の鞍 (中央競馬研究所)に対する「口コミ」の総合的な「まとめ」を公平に評価できると判断しております。
また、まだ金の鞍 (中央競馬研究所)の情報が少ないようでしたら、情報の収集と検証を只今行っておりますので、いましばらくお待ちください。
もしも「無料情報」や予想結果に対する情報、使ってみた感想をお持ちでしたら情報提供にご協力頂けると幸いです。
尚、金の鞍 (中央競馬研究所)への口コミ情報の投稿につきましては「競馬検証.com」のスタッフが「金の鞍 (中央競馬研究所)側の投稿」と判断した場合や、明らかに金の鞍 (中央競馬研究所)の競合会社の投稿、または金の鞍 (中央競馬研究所)の運営者への過剰なプライバシー侵害、営業妨害に値する投稿記事の場合は掲載しないことも御座いますので、予めご了承下さい。
優良競馬予想サイトを探すなら【競馬検証.com】
無料予想のある、優良競馬予想サイト
-
-
1/24 「中波乱レース」で中京10Rにて574.7倍ついて、最大57万超え。無料予想は土曜が32.5倍。無料予想を1ヶ月間検証した結果、回収率165%となった。…ココの買い目は、ただ良質な血統馬を選ぶのではなく、豊富な知識と裏付けに脱帽する。
-
1/23 「最速攻略ラボ」で小倉7Rにて690.8倍の的中で、500円が34万超の払戻しになった。無料予想の調子も良い。…ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。
-
1/17 「ベーシックヒッター」で723.4倍の3連単と75.7倍の3連複の2券種を当て、最大で合計79万超え。
1ヶ月無料予想を検証。無料予想の実績は全て公開されており、高い回収率は本当だった。…現場の生の直前情報が入ってくる、トレセンに出入りできる人間がいるのも間違いない。 -
-
1/16「スタンダード」では血統背景の見事な分析とわずか12点で477.6倍の配当を当て、最大で47万超となった。いつも勝率や連対率などのデータ頼りではなく、馬場傾向と血統傾向を考えられた、少ない点数の買い目だ。
-
-
1/5 「2ツ星」で中山7Rにて536.0倍。今回も見事な買い目構成で、年始から的中を仕留めた。…1ヶ月以上の徹底検証の末、無料情報の33連複の精度も高く、優良評価が妥当と判断。馬券の組み立て方が上手い。
-
優良競馬予想サイトを探すなら【競馬検証.com】
ちゃんと情報を仕入れて的中を出しているのならそんなの会員に言う必要のない言葉だよね。
会員が全員儲かってないからこんな言葉で誤魔化そうとするんだろうね。
もう信じませんよ。こんな荒れレースばかり拾ってきて、不自然極まりない。
金の鞍の自分の参加した肌感は、人気どころで決まるレースは荒れる予想で外れるし、大荒れで決まるレースは堅めの予想でハズれる。
このサイトの予想は、買ってはダメなやつだな。
「馬券師」はトレセン・外厩に入れません。
せめて、現役トラックマンとか元調教師ならまだ信用に値するが。
皆さんが購入する金の鞍の買い目は、謎の「馬券師」が競馬新聞とグリチャ観て判定しただけのものです。
気を付けてください。
ディープもキタサンもウオッカもオペラオーも越えられなかったルドルフの怨念を、そんな簡単に越えられる訳がないじゃない。
しかも、中2週の安田記念で。馬鹿も休み休み言えって感じ。