.jpg)
「こんなのも当てられないのか?」と、レースを見直した。
予想サイトでここまで酷い買い目もなかなか無いだろう。
提供された土曜東京4Rは、オークス前日の9頭立ての3歳未勝利戦だ。
アーニングインデックスが提供してきた買い目は、3連複1頭軸流しの相手5頭。
この時点で2/3を買い目に入れていることになる。
プロ(有料サイト)として運営している立場上、無料情報とはいえ9頭中6頭を選択した以上、当てることは必須であり、最悪ハズれても軸を読み間違える程度ならしょうがない。
…しかし、その結果は、なんと本命推奨ルメール騎乗の4ミルヴィオ(2人気)は8着惨敗であり、相手馬に指定した内の1頭レーン騎乗の6アルバスドラコ(1人気)が、辛うじて3着という散々なものだった。
翌日のオークスで、久々となるGI制覇を遂げたルメールを軸にしていたわけだ。
午前中のレースではそこまで信頼が置けないのだが、4ミルヴィオ(2人気)は5ヶ月の休養明けということもあり、新聞でも◎はそれ程付いておらず、▲や×がパラパラという程度であった。
実際に、ルメール騎手が馬体に余裕があったと言っており、馬場入り後のテンションは少し高めであり出遅れもあって4角手前から押っつけ通しで、ラストは全く伸びなかった。
何でもかんでもルーメール騎手から行っても、確率論から言うと5回中4回は負けるわけだし、取れたとしても実入りは少ない。
一方の、買い目に選ばれなかった1着9エンドロール(4人気)と2着7ビーウォーター(3人気)であるが、買い目から斬る必要性があったのか?
血統的にも距離が保つだろうし、前半にゆったり運んだ方が良さそうなので距離延長で臨んできた9エンドロールは、終い勝負に徹して直線大外から上がり600mで一気に伸びて差し切っての1着となった。
そして、前走で未勝利突破のメドは立った7ビーウォーターは、後方から向正面で馬群の外から一気に動くと3角先頭。ペース判断は的確に、勝ち馬の決め手も上回っての2着。これら2頭を斬り捨てるとは、どういう競馬観をお持ちなのか?と質問したくなる。
7着2ウェルシュゴールド(9人気)や9着8チャレンジャー(7人気)は、あわよくば高配当になるかもという希望的観測でしかない。
「外国人騎手×人気薄」のパターンで簡単に獲れていれば、誰も苦労しない。素人予想である。
土曜がみっともない負け方をしたからか、翌日日曜は、何時間待っても無料情報が提供されなかった(笑)
一体、どんな情報なんだよ。
本当にわけのわからない文章を考えつくサイトだ。
ここで文句を言ったところで何の慰めにもならないし、金が戻ってこないことくらいはわかってるが、こいつ等の養分になったと思うと腹立たしい
しかも、本番は来週らしいが来週は桜花賞ぐらいしかG1がないのに一体何の思惑があるんだよ。
マジで適当な事しか言ってないな。本当に競馬のプロがいるのか疑うレベルで酷い。
検証見るとあたってないようです?
ハズれてるのでは?
それ提案する?
「投資」とか言う前に的中率を上げる為の自己投資しろ。
勉強しろよ。
こんな素人サイトが上位評価されてる。
なんでなの?
みんなグルなのでは?
それともプロモ費とか払ってるのか?
退会ページが分からず、問い合わせから退会申請したが、理由を聞かせて欲しいと返信が来て、理由を送ったらメールなし。
つまり退会させてもらえない。
地方競馬をやめて中央競馬に絞るか。
毎週、週末に近づくと参加を勧める内容のメールが届く。
でも、参加すると毎回のようにお詫びのメールが届く。
いい加減にしろ。
現金でポイントを買ってるはずなのに。意味わかんねー!!
これじゃ割引は理由になってない。
ただ現金が欲しいだけだろが!!