アーニングインデックス という競馬予想サイトの口コミ、評判、評価、無料情報の検証のまとめ
▼ アーニングインデックスの競馬予想サイト情報
-
- ■サイト名:
- アーニングインデックス
- ■補足情報:
よろずや、アルカナム、ハナミチ、真馬券革命、キャリーオーバー、騏驎、P4、エッジ、は同じグループ?
- ■運営会社:
アーニングインデックス#3.92管理事務局
- ■運営責任者名:
北島裕次郎
- ■電話番号:
0120-224-336
- ■メールアドレス:
info@earningsindex.jp
- ■住所:
神奈川県川崎市川崎区駅前本町11番地2
- ■IPアドレス:
54.199.90.93
▼ アーニングインデックスの関連サイト情報
▼ アーニングインデックスの競馬検証レポート
アーニングインデックスという競馬予想サイトのサイト情報や口コミ情報を徹底検証。
アーニングインデックスという競馬予想サイトの検証依頼
「アーニングインデックス」という競馬予想サイトの、検証依頼がいくつか届いた。m(_ _)m<ドウモアリガトウ!
口コミの中には「推定配当が未達の場合返金する」となっていたコースに参加したものの、「買い目は正常に提供したから返金できない」との回答で返金を受けられなかった。という方も、口コミと一緒に画像投稿をしていただいた。事実ならウワサ通りのかなりの詐欺っぷりの、サイトである。
私がこのアーニングインデックスという競馬予想サイトを発見したのは2022年 3月23日だったのだが、少しアーニングインデックスのことを検証してみると、回収率の低い「P4」や、後出し予想をする「よろずや」といった競馬予想サイトのグループサイトの可能性が非常に高いということが分かり、少し検証をする気が失せていた。
アーニングインデックスの非会員ページには「アーニングインデックスだから実現できた的中」などと書いてあるが、グループサイトの可能性が高い「よろずや」では、予想の提供をしていなかったのに、後出しさえせずに的中実績で的中させていた。という事実を知っているだけに、とてもアーニングインデックスの言う「アーニングインデックスできた的中」など信じることができなかった。
こんな実績、売れなかったコースや、元から売らなければ「予想すら出さずに的中実績で的中させたことにする」などというのは朝飯前だろう。
(追記:2023/02/19)
アーニングインデックスに突然アクセスできなくなった。
口コミでもサイトが閉鎖した。と入っていたが、その中の一つで「口コミ競馬NOW」に入った口コミに新しいアドレスが載っているといった情報があったので、確認してみると確かにアーニングインデックスのURLが変わっていた。
なぜ「口コミ競馬NOW」にこんな口コミが入ったのだろう?と、「口コミ競馬NOW」のアーニングインデックスに対する口コミを見ると、なんだかとてもアーニングインデックスをひいきしたような不自然な口コミが多い。
「的中した」といった口コミと、利用者の投稿したことになっている買い目画像が載っているが、完全に「口コミ競馬NOW」がアーニングインデックス寄りなのが分かる。
earningsindex.jp/
↓
earningkeiba.com/▲ アーニングインデックスのurlが突然変わった アーニングインデックスという競馬予想サイトの基本情報
アーニングインデックスという競馬予想サイトの運営者情報
アーニングインデックスという競馬予想サイトの運営社だが、フッターよりアーニングインデックスの特商法に基づく表記を見ると、アーニングインデックスという競馬予想サイトは「アーニングインデックス#3.92管理事務局」という販売業者の名前が入っており、法人名は公開されていなかった。
そこら辺もグループサイトに共通しているところで、今回のアーニングインデックスは「管理事務局」であったが、ここの運営サイトは「よろずや運営事務局」といったように、どこも「○○運営事務局」になっている。
きっと運営者情報がバレたくないのだろう。アーニングインデックスという競馬予想サイトの住所
アーニングインデックスの特商法に基づく表記に載っている住所(神奈川県川崎市川崎区駅前本町11番地2)にしても、調べてみると月額3,800円のバーチャルオフィスの可能性が高いことがわかった。アーニングインデックスという競馬予想サイトをIPアドレスから検証
アーニングインデックスという競馬予想サイトをIPアドレスは「54.199.90.93」であるが、残念ながら同一IP、類似IPの予想サイトを見つけることはできなかった。アーニングインデックスという競馬予想サイトの口座名義について
アーニングインデックスという競馬予想サイトの口座名義を、会員登録後に調べると、「トランスゲートウェイ」という収納代行を利用していた。
これでは口座名義から運営者情報を調べることはできない。アーニングインデックスという競馬予想サイトのグループサイトについて
アーニングインデックスという競馬予想サイトのグループサイトは、以下の予想サイトの可能性が高い。グループサイトの可能性の高い競馬予想サイト
・アーニングインデックス(54.199.90.93)
・よろずや(54.65.55.58)
・エッジ(54.250.44.15)
・キャリーオーバー(52.68.181.233)
・P4(18.177.135.33)
・ハナミチ(133.125.60.112)
・真馬券革命(153.120.75.194)
・アルカナム(13.230.174.15)
・騏驎(13.113.79.57)
アーニングインデックスという競馬予想サイトのサイト・サービス内容
アーニングインデックスという競馬予想サイトの会員登録について
アーニングインデックスという競馬予想サイトへの会員登録は、アーニングインデックスの非会員ページのメアド送信枠からアーニングインデックスに登録したい自分のメアドを送信する。
メアドを送ると画面が仮登録完了画面に切り替わるので、そのタイミングで登録したメアドに自動返信がアーニングインデックスから送られてくる。
送られてきたメール内のリンクコードを押すと、登録完了となり、アーニングインデックスの会員ページにログインすることができるようになる。アーニングインデックスという競馬予想サイトの会員ページについて
アーニングインデックスという競馬予想サイトの会員ページは、なんとも味気のないもので、特に無料コンテンツのようなコンテンツサービスは、ない。アーニングインデックスという競馬予想サイトの初回登録時のポイント還元について
アーニングインデックスへの初回会員登録では、ポイント還元のようなサービスもなく、自分が保有しているポイントは0ポイントのままだ。アーニングインデックスという競馬予想サイトの的中実績を検証
アーニングインデックスという競馬予想サイトの最古の的中実績を調べると、2022年 2月12日から競馬予想を提供していたようになっているが、本当だろうか?
2022年 3月23日に私がアーニングインデックスという競馬予想サイトを知った時、キャプは撮り忘れたが、まだアーニングインデックスについて書いてる検証サイトなどほぼ無かった記憶がある。…つまり、3月23日あたりでアーニングインデックスが一般公開されたと思うのだが…まぁ、証拠がないので憶測に過ぎないのだが。アーニングインデックスという競馬予想サイトが提供する競馬予想について
アーニングインデックスが提供する競馬予想について
アーニングインデックスという競馬予想サイトの提供する競馬予想は、毎週週明けの月曜日から有料コースを販売開始しているのだが、下の画像をみると分かるように月曜の昼前には完売コースが出始め、次々とコースを閉めていく。
アーニングインデックスという競馬予想サイトが提供する競馬予想だが、アーニングインデックスの会員ページの少し下の「レギュラーインデックス」とあるノデ、コレがアーニングインデックスの「定番コース」となっている。アーニングインデックスの「返金保証」は、ウソ
アーニングインデックスの販売コースには「返金保証」が付いているものがある。
「推定配当額が未達成濃厚と判断された際、ご参加中でもご参加費用を現金にて返金」と書かれており、どのような解釈をしようと、「推定配当が未達の場合返金する」と受け取れる。
だが、
冒頭で紹介した口コミと、提供して頂いた画像を見ると、「買い目は正常に提供したから、提供後の返金は受け付けていない」とアーニングインデックスからの回答だったそうで、返金を受けられなかったという。
「未達の場合返金する」というのと、「買い目は正常に提供したから返金しない」では、論点が違うだろう。
達成したか否か、というのは明白で、返金保証が「達成しなかったら返金する」というものなら「買い目は正常に提供された」かどうかなど関係ないのではないか?意味不明なアーニングインデックスの有料コース
アーニングインデックスという競馬予想サイトの提供する競馬予想だが、「スペシャルインデックス」のコースの1つ「セブンズゲート」というコースが意味わからない。アーニングインデックスが提供する競馬予想はタダ?
「毎週自動抽選」が行われているとかで「情報料金が0円」と書かれている。
しかし実際に参加しようとすると「抽選結果は非当選」となり参加できなかった。
そもそも無料情報(無料予想)は別にあるのに、ソレとは別に無料提供する意味があるのだろうか。
よくある「申し込んでいないのに勝手に参加させられていた」ってやつだろうか。
よくあるのが「抽選に外れました」とメールが送られてきて、的中報告で「抽選に通った人はこれだけの配当を当てました」と、さも「運を逃してしまった」ように言ってくるのだが、その実績がウソか本当か証明のしようがない。
私には会員に対し、課金させるために煽るための手口にしか見えない。
(追記:2022/05/14)
実際に当選した人による口コミ情報でも情報提供していただけたが、案の定週末には「当選」して、「情報保護料」という意味不明な名目で29,000円もかかるという。
なんだ、その「情報保護料」ってのは?保護料(笑)? 賭金300円の7点で、150万をどう当てるというのか?
更に理解できないのが、この「セブンズゲート」というコースの「推定配当:150万円」ってやつだ。
セブンスゲート 提供レース:土日7鞍 券種:3連単 点数:7点 推定配当:150万円…1点300円で?本気か? 推奨投資金額:1点300円 参加費:0円はウソ
土日7鞍で、1点300円の賭金で配当150万ってのがどれだけ非現実的か。
券種が3連単提供なら、20%〜30%くらいの的中率だったとして、7鞍提供だと約2回的中したとする。
その2回ともが500倍超えだったとしても、1点300円なら300円×500倍で15万の配当だ。
2回連続500倍だったとしても、合計30万。
とても「推定配当150万」には満たない。
1点300円で150万当てるなら、
7鞍中5回くらい当てなければならず、更にどのレースも1000倍当てないと150万にならない。
3連単で7回中5回、しかも高配当を当てるのがどれだけ非現実的か。
どのレースも1000倍当てることなど、
「絶対に不可能」だというのも分からないのか?アーニングインデックスという競馬予想サイトの無料予想について
アーニングインデックスという競馬予想サイトの無料予想については、コチラのページでまとめてあるので、アーニングインデックスの有料コースに手を出す前に、先ずは無料予想でアーニングインデックスの予想の精度を検証するといいだろう。無料予想の検証結果はコチラ ↓ ↓ アーニングインデックスの無料予想レポ アーニングインデックスという競馬予想サイトの口コミ・評判
アーニングインデックスという競馬予想サイトの口コミを厳選した
アーニングインデックスという競馬予想サイトに対し、競馬検証.COMに投稿された口コミ情報の中から気になる口コミを抽出してみました。
(長い口コミの場合、一部抜粋することもあります。)
アーニングインデックスの参考口コミ1 セブンズゲート保障として強制当選しましたとメール 当選するのは1回のみです
クリックしたら情報料無料
情報保護料 55000円だとよ再三無料無料と言っときながら55000円
よろずやのブラック万馬を思い出した
情報料無料と言っときながら有料で
総スカン喰らって当りもしない
手口は同じですね
同じグループ
無料情報の出し方はハナミチそっくり
馬連 3連複 馬単 同じ情報を提供しない
今回の強制当選該当者 何人いるかな
当然騙されるやろなアーニングインデックスの参考口コミ2 一般募集して無いプランが、的中!おかしい!
騙された自分が情けない!
退会するしかない!アーニングインデックスの参考口コミ3 トライアル30 3レース外れてその保証として、バーニングを割引提供プラス トライアル30も教えてくれたが、10レース全部外れ! その保証のPT 2レースも外れ! そしたら、セブンスゲート当選しました!55000円は他の人と、同じ内容! 結果捏造のクソサイト
アーニングインデックスという競馬予想サイトのコース一覧と料金プランについて
アーニングインデックスという競馬予想サイトの料金プランについて
レギュラーインデックス
トライアル#1.0 提供レース:土曜2鞍 券種:3連単 点数:10点 推奨投資金額:1点300円 参加費:20,000円 トライアル#2.0 提供レース:日曜2鞍 券種:3連単 点数:10点 推奨投資金額:1点300円 参加費:24,000円 トライアル#3.0 提供レース:土日3鞍 券種:3連単 点数:10点 推奨投資金額:1点300円 参加費:35,000円 ミドルチャレンジ#1.0 提供レース:土2鞍 券種:3連単 点数:12点 推奨投資金額:1点300円 参加費:40,000円 ミドルチャレンジ#2.0 提供レース:日2鞍 券種:3連単 点数:12点 推奨投資金額:1点300円 参加費:48,000円 ミドルチャレンジ#3.0 提供レース:土日3鞍 券種:3連単 点数:12点 推奨投資金額:1点300円 参加費:79,000円 ハイレバレッジ#1.0 提供レース:土2鞍 券種:3連単 点数:8点 推奨投資金額:1点500円 参加費:90,000円 ハイレバレッジ#2.0 提供レース:日2鞍 券種:3連単 点数:8点 推奨投資金額:1点500円 参加費:99,000円 ハイレバレッジ#3.0 提供レース:土日3鞍 券種:3連単 点数:8点 推奨投資金額:1点500円 参加費:130,000円 ハンデセンシズ 提供レース:土日4鞍 券種:3連単 点数:8点 推奨投資金額:1点1000円 参加費:160,000円 スペシャルインデックス
セブンスゲート 提供レース:土日7鞍 券種:3連単 点数:7点 推定配当:150万円…1点300円で?本気か? 推奨投資金額:1点300円 参加費:?円 ハンデセンシズ 提供レース:土日4鞍 券種:3連単 点数:8点 推定配当:150万円 推奨投資金額:1点1000円 参加費:16万円
やっぱりきました。ジュエルガーデン
よくもまあ....完全独占リーク情報とか全幅の信頼おけとか...どの口が言うんだろう。
毎度色々言ってるけど、そもそもの話、当たったことあんの??w
完全独占リーク情報毎度外れてるけど!!ww
話聞く相手まちがってんじゃねーの???
チェッカーでサクラがうじゃうじゃとわいてるけど、あれは空売りなので騙されないようにしましょう。
あーいう空売りすら加害者側の投稿許可されるのに、被害等の事実投稿乗せないっていう。
こっちは課金してんだよ、無料のビンボー人が愚痴ってんじゃねーんだから毎週毎週、参加者の信用回復とかやる前に、ちゃんとしたお詫び文を送ってこい!
しかも毎回毎回類を見ないほどの最高レベルの情報がハズレる!
どの情報に参加しても結果は最悪レベル!!!!
「ここでご迷惑をおかけしてしまえば
貴方様からの信用を失うことは勿論のこと
弊社運営が、大きく傾く恐れも否めません
」
何言ってんの?笑
もう迷惑かけすぎて信用なんて全くねーぞ。何開き直ってんだ?
「このご案内は過去類をみないほどに
最高レベルの特別な徹底救済案件でございます。」
毎度最高レベルとか熱いとかほざいてるな。
その最高レベル毎回擦りもしてねーけど笑
どんなレベルなんだよ。不的中100%予想しかできねーレベル、、、クソ雑魚!!笑
そして、他サイトでうじゃうじゃサクラわいてる、、笑
クチコミ投稿でこのサイトに悪評がよく入るね。このサイト意外にもこの運営会社のやってるヒークレットホースクラブとか騏驎とかも同じように悪質なんだろうか?麒麟が他で評価高かったけど、あれもグルなんかな
保証有と書いておきながら、保証なんてしない。
情報0円と言いながら、5万取ろうとする。
都合の悪い質問は無視する
話をはぐらかす
やってることは詐欺そのもの。
これって犯罪ならないの?グレーゾーンギリギリなのかな?
ここのサイト来てる人は分かってるかもだろうけど、絶対買ったらダメです。後悔しか残らないただの寄付になります。
他サイトで色々いいこと言ってるけど、あれはサクラです。
ずっと見てますが、的中しないですよ。
冷静に考えたら、的中するなら自分達だけで買った方が利益でるからな。
コイツら、的中無かったので無料補償します!
といいながら、もう9ヶ月…。当然的中はしないけど、どんなプランか?と聞いたら、無償でやるのほ大変な事で、いくらかの時間がかかるのは当たり前、なんですか?私達が悪いとでも!?と脅してきやがりました。
クソ以下ですわ。
集団訴訟しませんか? 皆さんかなりの証拠お持ちでは?
何が情報料0円だよ
「セキュリティ強化費用+契約更新費用は50000円」じゃ5万も金かかってるじゃんか!
クソすぎだろこいつら
メッセンジャーもハイレバレッジも、ミリオンステージも当たりません。
参加すると当たりません。
参加してない時は何故か大体当たってますね。
いや、当たったことにしてるでしょうね。
見た見た!!相変わらずウケ狙ってる!!
馬券当てるセンスは0以下だけど、笑いのセンスはあるかも!!笑
そもそも、なんのセキュリティだ?笑
契約更新ってなんだよ!笑
しかも5万たけーわ!!私、ここのサイトしばらく見てるけど、的中見たことない!0円でも買わんわ!!
5万あるなら自分で厚く幅広く馬券に回して買った方がまだ当たるわ!
情報料金につきましては0円とし
セキュリティ強化費用+契約更新費用のみで
ご参加を可能とさせていただきます
セキュリティ強化費用+契約更新費用は50000円と書いてありました。笑える。