
1日に3、4鞍提供する的中タウンの無料予想(無料情報)だが、8/6は札幌1Rが13.2倍で+36,000円となったが、その後は新潟1Rが1.5倍のガミで-22,500円、 札幌11Rが不的中で-30,000円、8/7は新潟2R-30,000円、札幌5R2.5倍の-17,500円、新潟11R-30,000円となり、2日で-94,000円のマイナス収支となった。
今回検証する土曜札幌11R札幌日経オープンは、10頭立てのリステッド競走だ。
的中タウンは1,2着をワザと外せる術を持ってるのか。
2600mという長距離のため、騎手の技量が問われるのはもちろんのこと、この舞台に対する馬の得手不得手も如実に出るレースである。
的中タウンが選んだ5頭は…
3テンカハル(5人気)→4着
4ベスビアナイト(3人気)→8着
5サトノラディウス(10人気)→9着
9マンオブスピリット(8人気)→7着
10ボスジラ(2人気)→3着
とまあ、酷いものだ。
馬券圏内に入ったのは 10ボスジラ(2人気)たった1頭だけというザマである。
1着2ハーツイストワール(1人気)→不選択
2着1ゴールドギア(7人気)→不選択
3着10ボスジラ(2人気)→選択
なんとなんと、ここ3年間でも2度連対している武豊騎手が乗る、昨年の1着馬2ハーツイストワール(1人気)を切っているのだ。(→結果は連覇)
そして、、ここ2年間でも2度馬券に絡んでいる横山和騎手が乗る、昨年の2着馬1ゴールドギア(7人気)も切るという大失態。(→結果は2年連続2着)
ここまで競馬を読めないサイトに成り下がったのか、それとも配当(オッズ)を上げる為にどこぞの勢力と組んで、絶対外せる適当な買い目を作っているのか?
まあ、どちらにせよ最低な予想であることには変わりがない。
他のレースはハズレだし、トリガミどころかマイナス収支。
馬連すらマトモに当てられないのに、三連単なんて当たってるわけがない。
これが現実。
信じると痛い目に遭うと思うよ。
平日の地方競馬で資金が溶けて、更に週末の中央競馬でも資金が溶けました。
やってることはどこも同じなのね。
もう期待はしないよ。
不的中をAIのせいにするようになったらサイトの存在意義ないだろ。
というか、バグるAIを使ってるのはヤバすぎ。
こんなの不良商品を売ってるようなもんじゃん。
1番人気で2着のジネストラを買い目からハズすって意味がわかんねーし。レーンってヘタクソなの?それとも絶不調中とかか?
「今週末にて【帯封×4以上】」なんてどの口が言ってるのって感じ。
トリガミでも当たれば御の字のレベルだよ。
要するに、的中実績に載っている実績は数万円の的中以外は、ほぼ偽装ではないでしょうか。
100万や200万をそうバンバン当てられるわけがない。的中実績の金額差の激しいことったら、ハンパないです。
実績凄いので本当なら売り切れることもあると思うが、完売しているプランを見たことがない