.jpg)
やっぱり地下競馬は1日に3鞍提供される。
6/26(土)は、阪神1Rは複勝1.9倍+¥18,000だったが続かず、函館4R¥-18,000、東京11R¥-39,000。
翌日6/27(日)も、函館2R¥-18,000、函館5R¥-20,000、阪神11R¥-39,000という結果になった。
2日で-11万 6000円のマイナス収支だ。
今回抜き打ち検証するのは日曜函館2Rの3歳未勝利戦。
◎9エピファニアペスカ(2人気)を馬連の軸として推奨しているのだが、残念なことに◎9エピファニアペスカはスタートでの躓きが後まで響き、リズムを取り戻すのに時間がかかり、最後ジリジリと追い上げるものの5着までという競馬だった。
通常であれば、◎9エピファニアペスカのスタートでの躓きを「不運」という言葉で片付けることも出来ただろうが、今回に関しては相手に選んだ3頭が全て4着以下に敗れるという結果は見過ごせない。
結果5番〜9番人気で決まったから難しかったのではと言うならば、12ベルアクトリス(6人気)や3コスモパンドラ(8人気)を相手として選んでいる時点で、選択ミスである。
馬柱を見て思うに、サイトの馬券師は斤量の軽い馬2頭と、前走着順が上位の2頭を選んでいるように思える。
まるで「お決まりのパターン」に沿っているかのようにだ。
要するに馬を見ているのではなく、数字でチョイスしているのだろう。グループサイトの「頂!馬券塾」のまんまだ。
そんな判断基準で競馬が当たるのなら、馬の調子や陣営の意気込みまで考える必要はなくなるというものだ。
それに便乗して、儲かった試しは一度もない。
その度に数万円から10万円ほど溶かしてる。
こいつら「必勝法を入手」って言ってるのにその後に
当然、必勝法とはいっても、的中を保証できるものではございませんが、
とか言ってますよ意味わけわからん。情けない笑笑
的中を保証出来ないならそれは必勝法じゃないでしょ。恥ずかしいサイトですね。
中山も中京も毎月開催があるわけじゃないのにそれ以外の開催の時は何してるんだよ。
というか、そもそも会場を専門にしてる人なんているのかって話。
どう考えても効率悪すぎだろ。
これ↓
2020年・11月21日(土)
───────────────
ワンコイン情報
===============
レース:東京10R伊勢佐木特別
推奨馬:7番ウインダークローズ
払戻金:0円
───────────────
東京ヒットマン
===============
レース:東京9R西湖特別
推奨馬:7番ホウオウヒミコ
払戻金:0円
───────────────
2020年・11月22日(日)
───────────────
救済案件レスキュー情報
===============
レース:阪神7R3歳以上1勝クラス
推奨馬:13番メイショウフォイル
払戻金:0円
───────────────
五つ星重賞クッキング
重賞がない日などは代替レース提供
===============
レース:阪神5R2歳新馬
推奨馬:2番サトノハンター
払戻金:91万1040円獲得
───────────────
まるっきし当たらないからとっくの昔に潰れたと思ってた。
募集するときは一丁前なんだけど、実際に提供される情報は最低。
どう考えても新聞の受け売り。
普通に競馬新聞買ったほうがいいよ。
1万2000円が一瞬で消えてしまった。
サイト側の指示する金額を買っていなかったのが、唯一の救い。
そのまま買っていたら2万400円も損するところだった。
馬券がヘタクソなのはよくわかりました。
こんな手口を毎週、毎回やってたら流石にバレるよ。
こっちもそこまでバカじゃないからな。
伏字にしてるけど、これで馬主や調教師、騎手とかが絡んでないなんて事あり得ないからね。
実際に馬を走らせてるのはそういう人たちなんだから。
こんなこと本当の関係者が知ったら普通に訴えられるレベルだと思うんだけど。
マジで馬鹿丸出しだな。