
■サイト名: | うまとみらいと |
■補足情報: | 元 ガチ馬ヒットメーカーの「うまコラボ」の同じ運営会社 |
■運営会社: | オクリバント株式会社 |
■運営責任者名: | 吉成周藏 |
■電話番号: | 0120-660-711 |
■メールアドレス: | miraito@miraito.collabo-n.com |
■住所: | 福岡県福岡市早良区野芥四丁目18番15号 |
■IPアドレス: | 133.18.172.182(KAGOYA) |
うまコラボ (126) すごい競馬 (314) ライジング(RISING) (23) グロリア(GLORIA) (69) 万馬券必中宣言 リンカーン (189) あしたの万馬券 (12) 細川達成のTHE・万馬券! (135) HORIZON(ホライズン) (54) JHA(J.H.A.) (60) 投稿 うまライブ! (323) TAZUNA(たづな) (159) 令和ケイバ(令和競馬) (95) 競艇予想サイトRIDE(競艇予想サイト ライド) (57) 万馬券コンボ(万馬券COMBO) (86) ダビコレ (35) ハピネス (5) EXTRA(エクストラ) (48) うまっぷ (50) 競馬情報 にのまえ (34) ウマくる。 (34) アルカナム(ARCANUM) (37)
-
うまとみらいとという競馬予想サイトの口コミ情報、評判を検証してみた。
「うまとみらいと」という競馬予想サイトだが、「うまとみらいと」に訪問した瞬間見憶えイラストが載っていると思ったら「うまコラボ」という競馬予想サイト(広告サイト)にも同じキャラがいて、その人物とは「うまコラボ」の責任者「北条直人」で、何故か「うまとみらいと」にも「北条直人」がいた。 -
うまとみらいとという競馬予想サイトのリリース
「うまとみらいと」についてネット上で検索して調べると、情報を載せている口コミ情報サイトは既に結構存在していて、リリースからそこそこの時間が経過しているのが分かる。 -
うまとみらいとという競馬予想サイトの「まとめ売り」コンテンツ
「うまとみらいと」の非会員ページには「うまコラボ」の北条直人の他に、イラストで書かれた2人の情報提供者が紹介されていて、どうもこの2人の提供者も「うまコラボ」の北条直人と同じように元は別サイトの情報提供者ということになっているようだ。 -
うまとみらいとという競馬予想サイトの「まとめ売り」コンテンツ
…そんな「うまとみらいと」をまとめ上げている人物が「吉成周蔵」という人物らしーが、所詮イラストだから「実在」してるかは、ナゾ。 -
うまとみらいとという競馬予想サイトのフッターのリンク
「うまとみらいと」のフッターメニューは、見ようととすると画面スクロールで横に付いてくるログインフォームが丁度フッターメニューに被って邪魔くさいのだが、「なんだこれ?」…と思いながら、ログインフォームをなんとか取っ払って見ると、 -
うまとみらいとという競馬予想サイトのアンケート
競馬予想サイトの「うまとみらいと」へ会員登録するには、登録フォームにメールアドレスを入力して送信すると仮登録完了画面となるので、その後「うまとみらいと」から送られてくる仮登録メールからログインすれば、「うまとみらいと」への本登録完了画面となってユーザーIDとパスワードが付与される。 -
うまとみらいとという競馬予想サイトのコンテンツをどう使う?
「うまとみらいと」の会員ページにあるコンテンツは3つ。 -
うまとみらいとという競馬予想サイトの競馬予想と料金プラン
《 うまコラボ 》
「うまとみらいと」のフッターにある特定商取引法に基づく表記を確認すると、「うまとみらいと」の運営会社は「オクリバント株式会社」になっていた。
この「オクリバント株式会社」という会社は「うまコラボ」の運営会社と同じなので、「うまとみらいと」と同じ会社名だ。
念のために「うまとみらいと」のIPアドレスを調べると「133.18.172.182」で「KAGOYA」のサーバーを使用していることがわかった。
「うまコラボ」のIPアドレスも見ると、おなじ「KAGOYA」を使っているがIPは「133.18.64.125」と、部分一致しているだけだった。
どうやらサイト情報の入っているサーバーは分けてるようだ。
ある口コミ情報サイトの記事から「うまとみらいと」に飛ぶと、私が確認した「うまとみらいと」とは少し外見が異なるページにリンクしたので、複数の登録前ページが存在しているのが分かる。
「うまとみらいと」がどれくらい運営しているのかを調べる為にドメイン取得日を見ると「2014年 12月23日」に「miraito.collabo-n.com」という「うまとみらいと」のサイトURLを契約していた。
因みに「うまコラボ」のドメイン取得日も「2018年 12月23日」なので、「うまとみらいと」と「うまコラボ」は全く同じ日にドメインを取得している事がわかった。
この事から「うまとみらいと」は見つからないようひっそりとに運営されていた競馬予想サイトなのかとも思ったのだが、「うまとみらいと」で1件だけ表示されている新着情報には「うまとみらいとが6月21日(木)12:00に公開されました。」とサイト内に書かれていたので、「うまとみらいと」は最近リリースされたばかりの競馬予想サイトだった。
現在の2018年 6月26日からすると、「うまとみらいと」はリリースからまだ5日しか経過していない事になる。
左のシャツを着た男(鈴木健一)が「競馬の殿堂(210.134.48.41)」、右の黒服を着た男が「ヒットメイク(103.3.49.212)」という競馬予想サイトの情報提供者らしく、
「うまとみらいと」というサイト内で提供されているコンテンツは、「うまコラボ」と「競馬の殿堂」、それに「ヒットメイク」の3サイトのコンテンツが提供されているという、あまり見ないコラボコンテンツだった…
…だが「うまとみらいと」に登録したら良いトコ取りか?…と、思いきや、
「競馬の殿堂」も「ヒットメイク」も既に閉鎖しており、現役のサイトじゃない。
それに、詳しく調べると「競馬の殿堂」の運営会社も、「ヒットメイク」の運営会社も「うまとみらいと」や「うまコラボ」と同じ「オクリバント株式会社」だったので、「うまとみらいと」からのメール配信ってのは、3サイトそれぞれのメアドから配信されるってだけで、元は同じ。
現役から退いたサイトからメールが来るだけの、スーパーの「まとめ売り」のよーなコンテンツだ。…まぁ、タダだからなw
「うまとみらいと」では「あなたが競馬に求める夢を実現させる場所」とか、大分ザックリとしたキレイごとを言っている。
キレイごとと言えば「吉成周蔵」たる人物は、数ある競馬サービスの中でも
「うまコラボ」のコラボ@指数
「競馬の殿堂」の的中率90%の反則技
「ヒットメイク」の穴馬一筋15年の情報
…これら3サイトを選んで招待したなんて言っているが…

↑身内のサイトを優遇しただけ。しかも死んでるサイトw
「競馬の殿堂」は「的中率90%の反則技」などと押していたが、本当にそこまでの実力があるのならかなり話題サイトになっているはずで、「閉鎖」してないだろ。それに「うまとみらいと」で安売りする必要ないのでは?
…それにはトリック?があった。
「うまとみらいとで出来る事」などというページを確認。
サイトTOPで「吉成周蔵」が言っていた「あなたが競馬に求める夢を実現させる場所」に関する競馬で言う夢の具体例が上げられているのだが、「うまとみらいと に登録すればそれが叶う」みたいな、何の根拠も無い発言で、まるで情報商材だ。
…それと「夢を叶えた方の声」などという、ユーザーからの声?が紹介されてるが、

↑「ここ数ヶ月?」…おかしくないかい?
そもそも「うまとみらい」自ら「うまとみらい」は6月21日(木)12:00に公開されたとか言ってて、まだ1週間しか経っていないのに、この「夢を叶えた方の声」はオカシイだろう?
それに、投稿者も本名を名乗るとか、聞かれてもいないのに個人名名乗らないでしょ、普通。…しかも「夢を叶えた方の声」の投稿者全員が(笑)
コレは明らかに捏造した「夢を叶えた方の声」だろう。
他に「うまとみらいとの無料情報」のページを確認すると「うまコラボ」「競馬の殿堂」「ヒットメイク」の紹介がダラダラと、およそ競馬予想サイトらしくない、説明がくどくて怪しい情報商材のサイトのようだ。
他の「うまとみらいとの信念」のページも、似たような文句ばかりで、宝くじの1等と競馬の3連単が当る確率を比較し、競馬が当り易くハイリターンだと言う風に誘導する説明なんだが、こんなのを真面目に一語一句読む人がいるのだろうか?
そもそも競馬に、宝くじを比較対象にするのはおかしいだろ。
そりゃ的中率で言えば競馬の方が当り易いのは至極当然の事だが、最大1/4896の競馬だって十分当てるのに困難な数字だ。
なに言ってんだか。
「うまとみらいと」の会員ページに入ってさっそく気付いたのが、サイトヘッダーに表示されているアンケートの案内だ。
アンケートの内容を確認すると、「人生の夢はなんですか」とか「月にいくら稼ぎたいか」「競馬で勝ったら何に金使うか?」などといった5つの質問が並んでおり、送信フォームで登録したメルアドで送信するという物だった。

↑まじめに答えてくれたなら、面白いデータになりそうだが…
アンケートに回答するとプレゼントがもらえる。
「プレゼント」とは「うまコラボ」で提供している指数情報の「コラボ放題」を7日分受け取れるというもので、たしか「うまコラボ」の「コラボ放題」は有料情報だったから、無償で提供して貰えるっていうのは、随分と安売りしてる情報だなぁ。
まぁ元々が1ヶ月、1980円の情報だから、オマケでくれてもいいのかw
実際アンケートに回答し送信すると、サンクスページに変わり、すぐに返信メールが届いた。
プレゼントは7月13日(金)に貰えるらしい。
現在が2018年 6月27日なので16日後に貰えるんだが、これだけ待ち時間が長いのは、その間引っ張って自腹で予想を買わせたり、離脱を防ぐためだろう。
私なら16日も待てないから「コラボ放題」サヨナラだ。
だが、どれも競馬予想サイトで、予想を買うユーザー向けでは、ない。
「うまコラボ」のコンテンツは、既に「うまコラボ」の記事で検証しているのだが、「うまコラボ」を簡単に説明すると、基本的に「コラボ@指数」という馬の能力地を数値で表した数値の提供を主としている。

↑これを見て予想サイト使うユーザーにどうしろと?
オプションの有料コンテンツとして、全てのレースの「コラボ@指数」を確認できるようになる「コラボ放題」や買い目の提供もしている競馬予想サイトだ。
ネットだけでなく街中でも広告を出しているので、比較的認知度の高さは否めないが、競馬検証.comに寄せられる口コミでは、言うほど高評価の口コミは寄せられておらず、際立って優秀と言えるかというと微妙な印象だ。
「競馬の殿堂」のコンテンツも少し覗いてみたが、ここでは1日12レース分の「殿堂馬」という買い目候補の馬番が6頭ずつ紹介されている。
一応、軸はいるけどなんだコレ?
実際に確認してみたら、堅い買い目の紹介がほとんどで、1~6番人気までの馬番が多い傾向にあり、それ故に的中はそれなりに安定はしてはいるのかもしれないが、3連単の6頭BOXで買った場合、120点という大量点数となる計算で、かなり「雑」なコンテンツだ。
的中率90%と異常に高い的中率を押していたが、コレか。

↑無料とはいえ、これ出されても…
あと、宝塚記念の3連単1点買い目も公開もしてて「的中の保証はしていない(笑) でも本気の予想だ」などと一言を添えているが、予想の結果は大外れ…
なんと、選定した馬が上位3着以内にすら入らないグダクダな結果だったw(まぁ今回は荒れたとは言え)
「ヒットメイク」のコンテンツは、一応、穴狙いの予想だ。

↑また5頭も出して、どうしろと言うのだ?
「ヒットメイク」で選定される馬は5頭で、1頭1頭の提供者が違っており、穴馬を選定する「城戸」以外は、1~4番人気くらいの無難なところを選定する傾向が多いようだ。
実際の結果はどうだろう。
という事で、この2018年 6月24日東京11R「パラダイスS」の予想結果を確認したところ、結果は2頭までは馬券内に含まれていたが、肝心な穴馬の9番トーセンデュークが最下位で不的中だ…
因みに買い目の8番スターオブペルシャには「うまコラボ」と「競馬の殿堂」のアイコンが付いていて、アイコンの意味は各サイトで推奨軸馬として押されている証になるんだが、その推奨軸馬の8番スターオブペルシャはケツから数えて2番目と酷く、3サイトとも共倒れしていたww
もう1つ、2018年 6月24日阪神11R「宝塚記念」の予想結果も確認したが、結果は選定された馬が上位3着以内に1頭も入っていない…
まあ、この宝塚記念はちょっと番狂わせ的なところがあったらしょうがないかもだが…これで本当に選び抜かれた競馬予想サイトなのかというと疑問である。
まぁ「結論」を言うと、
無料コンテンツとはいえ、買い目でもなく1つのレースでこれだけまとまりの無い情報出しといて、競馬をやっている人なら自分でこれくらい予想できるし、予想サイトを使う人はコレ見てどうしろというのだろう?
それぞれのコンテンツを確認したが、実際の提供の質は数ある競馬サイトの中から選び抜いた質なのかというと、私が検証した時は全然ダメだったし、所詮は身内同士で固まった、現役1つと潰れたサイトの寄せ集めコンテンツに過ぎなかったって事だろうか。
「予想サイト」としては、「使えない」という印象だ。
あくまでも「アドバイス」としての情報サイトだね。
「競馬検証.com」では引き続き「うまとみらいと」の検証は続けていくつもりですが、もしも「うまとみらいと」をご利用された方や、被害・不満と思われている方「うまとみらいと」の「関連サイト情報」などをお持ちの方、または「うまとみらいと」からの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
m(_ _;)m
コラボ@指数の提供
コラボ放題プラン
30日間(約1ヶ月間) 1,980円(税込)
90日間(約3ヶ月間) 5,480円(税込)
180日間(約6ヶ月間) 9,980円(税込)
コラボデータ予想
90日コース 29,800円(税込)
180日コース 48,000円(税込)
コラボシミュレーター
無期限利用コース 49,800円(税込)
コラボ厳選レース
無期限利用コース 54,800円(税込)
コラボ厳選馬
無期限利用コース 49,800円(税込)
《 競馬の殿堂 》
スタート(無料)
殿堂馬
初級殿堂(無料)
デンタクン
中級殿堂(無料)
殿堂G1攻略戦
満足度シート
上級殿堂(有料)
オーダーメイド
上位殿堂馬
特級殿堂(有料)
最上位殿堂馬
最大利益配置
殿堂三傑
殿堂百傑
《 ヒットメイク 》
城戸の穴馬 with H(ヒットメーカー)
城戸一騎クローン計画(競馬マニュアル)
料金 50,000円(税込)
200%勝つ単勝馬券
1ヶ月コース 9,800円(税込)
推奨買い目
通常コース 2ヶ月間 30,000円(税込)
半年欲張りコース 半年間 50,000円(税込)
うまとみらいとという競馬予想サイトの口コミ情報、うまとみらいとの評価・評判、うまとみらいとの無料予想の有無、うまとみらいとの的中率などを「競馬検証.com」に寄せられたうまとみらいとの口コミをはじめ、競馬予想サイトを検証している他サイトでまとめている情報や、実際に私達管理人が登録し、サイト内コンテンツやサポートを検証、予想をたまには自腹で購入して「まとめ」あげようとしております。
うまとみらいとの評価検証に対しては、私達管理人の個人的主観はできるだけ除くようにし、様々なうまとみらいと情報を「競馬検証.com」にて集約して検証することで、片寄った情報ではなくうまとみらいとに対する「口コミ」の総合的な「まとめ」を公平に評価できると判断しております。
また、まだうまとみらいとの情報が少ないようでしたら、情報の収集と検証を只今行っておりますので、いましばらくお待ちください。
もしも「無料情報」や予想結果に対する情報、使ってみた感想をお持ちでしたら情報提供にご協力頂けると幸いです。
尚、うまとみらいとへの口コミ情報の投稿につきましては「競馬検証.com」のスタッフが「うまとみらいと側の投稿」と判断した場合や、明らかにうまとみらいとの競合会社の投稿、またはうまとみらいとの運営者への過剰なプライバシー侵害、営業妨害に値する投稿記事の場合は掲載しないことも御座いますので、予めご了承下さい。
うまとみらいとの評価検証に対しては、私達管理人の個人的主観はできるだけ除くようにし、様々なうまとみらいと情報を「競馬検証.com」にて集約して検証することで、片寄った情報ではなくうまとみらいとに対する「口コミ」の総合的な「まとめ」を公平に評価できると判断しております。
また、まだうまとみらいとの情報が少ないようでしたら、情報の収集と検証を只今行っておりますので、いましばらくお待ちください。
もしも「無料情報」や予想結果に対する情報、使ってみた感想をお持ちでしたら情報提供にご協力頂けると幸いです。
尚、うまとみらいとへの口コミ情報の投稿につきましては「競馬検証.com」のスタッフが「うまとみらいと側の投稿」と判断した場合や、明らかにうまとみらいとの競合会社の投稿、またはうまとみらいとの運営者への過剰なプライバシー侵害、営業妨害に値する投稿記事の場合は掲載しないことも御座いますので、予めご了承下さい。
優良競馬予想サイトを探すなら【競馬検証.com】
無料予想のある、優良競馬予想サイト
-
4/11 「厳選午前」で新潟1Rにて883.5倍つき、最大88万超え。無料も土日的中。無料予想を1ヶ月間検証した結果、回収率165%となった。…ココの買い目は、ただ良質な血統馬を選ぶのではなく、豊富な知識と裏付けに脱帽する。
-
-
4/10無料予想(無料情報)で阪神1Rにて521.7倍の3連単、 55.1倍の3連複、82.9倍馬単と全的中。…合計で65万超えの払戻しとなった。…現場からのトレセンの写真とツイートは超生情報。新聞では知れない情報が、同日に何度も更新される。
-
-
4/4 「ベーシックヒッター」で727.8倍と、80.1倍の2券種を当て、最大で合計80万超え。
1ヶ月無料予想を検証。無料予想の実績は全て公開されてて、高い回収率は本当だった。…現場の生の直前情報が入ってくる、トレセンに出入りできる人がいるのも間違いない。 -
4/3 「2ツ星」で中山7Rにて843.1倍つき、最大600円が50万超。今回も本命馬の選定した根拠が目を引いた。…1ヶ月以上の徹底検証の末、無料情報の3連複の精度も高く、優良評価が妥当と判断。馬券の組み立て方が上手い。
-
3/27「血統エコノミー」ではわずか10点で483.1倍の配当を当て、最大で48万超となった。
…ココはいつも勝率や連対率などのデータ頼りではなく、馬場傾向と血統傾向を考えられた、少ない点数の買い目だ。 -
-
優良競馬予想サイトを探すなら【競馬検証.com】
このレースは外せないと思うヒトには、向かないね。トータルで負けないようになるかも知れないが。最近の解析2にしろ、最上位の殿堂馬にしろ基本、軸馬はアンタにお任せ的なもの。くだらん。投資競馬みたいなもんだ。
てか洗脳させて金を騙し取る宗教団体か?ってなサイト
マジで使えない
買い目も結局自分自身で決める
Lv.2は無駄
検索で「競馬予想 うまとみらいと 口コミ」って検索すると、最初のほうにやたら評価がいいって書いているサイトがあるけどあれは全部嘘。お金を出してサイトに圧をかけているか、自作自演の可能性が高い。とにかく勧めない。
つまり72レースを的中させてしまうサービスなんて
競馬界どこを探してもないのではないでしょうか。
どんなソフトを使おうが
どんなロジックを使おうが、
どんな予想法を用いようが、
私は全レースを的中させる方法なんて知りません。
「競馬解析Lv.2」を使う以外、手段はない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私は間違いなくそのように思っています。
それを証明するかのように先週もまた
全レース的中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
の報告を頂きました。
↑
全レース的中なんて無理。
くそだな
そもそも全レースなので厳選していません。指数マスターは、まったく使えないと言っても良いサービスです。検証期間も 全て・直近1年・半年・1ヶ月と会場・クラスだけで距離などの項目ありません。コンピデーターベースのようなイメージしてはいけません。月額3000円なので試せば分かります。なおコラボ厳選レースを使用するには別途、月額のコラボ放題プランに加入しないといけません^^
良く飛ぶw
使えるか使えないかは、登録して2秒でわかるよ。
ここまで買い目で落ちた事はないかも。