最終更新日:2023年03月28日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:110,356

競馬の楽しみ方~番外編★ (競馬における「斤量」たかが1kg、されど1kg。) |競馬情報は、競馬のブログ形式の競馬コラムです

  1. 競馬における「斤量」たかが1kg、されど1kg。

    競馬における「斤量」

    今回の競馬コラムで検証していきたいのは競馬における斤量(きんりょう)だ。

    斤量」とは負担重量のことで、これは出走馬間の勝利できる可能性の差を縮めるためのハンデキャップで、馬の年齢、性、収得賞金の額、勝利度数などを元に斤量は決められる。

    負担重量を変更することによってハンデキャップを付けるのだ。
    詳しくはウィキペディアに載っている。



    競馬の斤量を「ビアイ」を例に挙げてみた

    この「斤量」を、今週の土曜小倉のテレQ杯に出走予定のビアイという3歳牝馬を例にとって見ていこう。

    ビアイ」という馬は、これまで芝の1200mを3勝している典型的なスプリンターだ。

    2走前、3走前と連勝し、3勝クラスに昇級した前走で4着となった。
    ただ連勝時の勝利は両レースとも逃げ切り

    前走はスタートで後手を踏んでしまったため、途中からの競馬になったにもかかわらずそれでも4着だった。
    ビアイは「スピード」を前面に押し出して実績を上げてきた馬だったのだが、こうも緩急がきくようになったところを見ると、競馬に幅が出たと判断できるプラス材料と考えられる。


    前走の佐世保Sが定量線の52kg
    今回はハンデ戦ということもあり前走の競馬の内容が悪くなかったため、据え置きの52kgを陣営は想定して小牧太騎手を確保していたのだが、蓋を空けてみれば発表されたハンデは1kg少ない、51kgだった。


    JRAのHPで公表されている小牧太騎手の体重は52kg
    小牧太騎手の体重は52kg
     

    あまり知られていないと思うが、自身の体重に鞍や勝負服、馬装具などを付けると約2kg増しになる。

    つまり騎手達は自身の体重プラス2kgを目安に体重を調整しているのだ。



    50超えたベテラン騎手に1kgは重すぎた

    小牧太騎手は今年53歳になる大ベテラン

    その大ベテランの騎手は、この歳で無理な減量を強いられるのは酷だということで、常々減量苦を嘆き、ビアイへの騎乗を断念することになった

    小牧騎手は「1kgくらいと思われるかもしれないが51kgまで減量すると体力的にも相当に厳しくなる。」とコメントしており、その結果、他の騎乗にも影響が出ると判断し降板を申し出たそうだ。
    1kgのコメの画像


    小牧騎手場合、斤量54kgまでなら自身の納得できるパフォーマンスが出せると自覚し、体重を調整しているということが推定されるが、今回、ハンデ52kgを想定していたビアイに騎乗するために2kgの決意をしてた小牧騎手は、そのために着々と減量していたにもかかわらず「え、あと1kg?」という現実にガックリ項垂れたそうだ。

    年をとるにつれ騎乗回数も減ってきているベテランの小牧騎手にとっては一鞍一鞍が入魂の騎乗。

    52kgと、51kg、一般人からすれば1kgの減量は頑張ればなんとかなる。と、思うかもしれないが、50歳超えた騎手にとっては「たかが1kg、されど1kg」、重いのだ

    このコラムを昼飯前に読まれた方、
    今日の昼飯は腹がはち切れんばかりに、食べてもらいたいw


関連コラム

無料予想のある、優良競馬予想サイト

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2023/03/25

うま通という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

うま通という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ うま通の無料予想(2023/03/25)

うま通無料予想(無料情報)だが、03/25は阪神11Rと、中京12Rの2鞍提供。

2023/03/25 (阪神11R)
土曜阪神11R毎日杯(GIII)の3連複無料予想、
在り来たりと言うか、グリグリの1番人気5キングズレインを軸にしていた。
熱発で予定が延びたこと知らなかったのだろう
しかも、馬体減である。

こういうところに、競馬の落とし穴がある。
それでも軸にするか、軸からは落とすか?

案の定というべきか、レースは出負けした上に接触して後方から運び末脚勝負に賭けたが、直線では内にモタれ気味で前走のような脚は見られず12着惨敗(13頭立て)

うま通が提供したレース

仮に、1着になった3シーズンリッチを軸にしていたとしても、2番人気で2着となった8ノッキングポイントを拾えておらず、どちらにせよ不的中という結末。


2023/03/25 (中京12R)
同日中京12Rの無料予想も上がっていたのでついでに。

こちらはワイド5頭BOXで10点という買い目。
3,8,2,1,7番人気ワイド5頭BOXで10点の5頭であるが、馬券に絡んだのはこの買い目の中でも最低人気である8番人気の10シルバーキングダム(2着)と5ソナトリーチェ(3着同着)だ。

5-10という買い目が当たったことには当たったが、10点で870円ではマイナス収支。

残りの馬券に絡んだ2頭も、6ニシノラーナ(10人気→1着)と1ルアル(11人気→3着同着)と人気薄である。
要するに、雨の不良馬場で大荒れのレースになるということを単純に読めていなかったようだ。
もう一頭買い目に入っていれば、余裕でプラスになっていただけに哀れである。

ちなみに翌日翌日3/26は2鞍とも不的中。



2023/03/25

ウマピースという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

ウマピースという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ ウマピースの無料予想(2023/03/25)

ウマピース無料予想(無料情報)だが、1ヶ月検証が終わり、結果は回収率59%の、マイナス-13万 5000円のマイナス収支。
その後も負け続けている

今回検証する3/25も、3/26も連敗

3/25土曜は、中山10R伏竜ステークスを無料で出していた。
このレースは、同舞台で行われた前走の黒竹賞を3馬身半差で圧勝した7ミトノオーが1番人気になっていた。
条件戦とは言え、当時の2着タイセイマンボも後続に3馬身差をつけていたことを考えると、ミトノオーの強さは誰もが認めるところだ。

今回もミトノオーは、馬の方からグイグイと行きリズム重視で運ぶと3~4角も馬なりで後続を突き放し始め、2着には2馬身半差の完勝となった。

なのにだ、ウマピースの担当者はワイド流しの相手にどころか買い目にも入れていないのである。

ウマピースが提供したレース

この時点で、何故このレースを選んだのかが意味不明だ
7ミトノオーが単勝250円と、オッズ的にも美味しいのにだ。

結果的に7ミトノオーから流したとすれば、2モックモックとの組み合わせ(2-7)で580円もついている。
そうなれば、会員さんも嘸かし満足されたことだろう。

10ベンダバリラビア(3人気)を軸としたことで全てが狂ったのだが、道中は7ミトノオー1頭をマークして進むも、3~4角では馬なりの7ミトノオーに対して、10ベンダバリラビアは押っつけ通しで直線早々に脚が鈍った。
完全な選択ミスである。

◎10ベンダバリラビア(3人気→7着)の相手に
○2モックモック(5人気→2着)
▲11ゴールドバランサー(6人気→13着)
△4モンドプリューム(7人気→9着)

を選んだところを見ると、完全にワイドで少しでも好配当を獲りたいという気持ちが見え隠れしている。
きっと、馬を見ずしてオッズだけを見ていたのだろう。